ヨガ(ヨーガ)の基本、方法などを内藤景代の本で学びませんか? ヨガ・瞑想・教室(東京・新宿) NAYヨガスクール 

ヨガの基本・方法・効果 ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)

ヨガを学ぼう ヨガ(ヨーガ)を学ぼう! 基本から奥義まで―とても奥が深いです! 
ヨガの基本・方法・効果(内藤景代) ヨガ・瞑想をひとりで学ぶ、本,DVD,CDガイド!
ヨガ(ヨーガ)とは ヨガの種類 ヨガの起源 ヨガの目的 ハタ・ヨガとは ヨガとシャカ
ヨガと仏教 ヨガとヨーガ ヨガの方法 瞑想とは 呼吸法とは ヨガと健康 
メンタルヘルス 美容・ダイエット 精神世界 自分探し ヨガと自己実現
「ヨガとは?−こんなに奥が深くて、魅力的!」へ 「ヨガ・瞑想をひとりで学ぶ!」内藤景代の本・DVD・CD・ビデオのご紹介へ ヨガと瞑想Q&A LOHASなリンク集 相互リンク集

nature photo 撮りたて癒しの写真!  2007/11/30(金)   
身近な花・鳥・虫たち、空・雲・月は今・・・ 

翌月はこちらへ   2007年11月    2007年10月はこちらへ
 「nature photo」のサイトを始めたいきさつ、このサイトの見方のご注意はこちら
←nature photo&フォトエッセイ(内藤景代)トップへ
←ヨガの基本・方法・効果(内藤景代) TOPへ
ヨガ・瞑想・呼吸法、短期集中講座・講習・セミナー「内藤景代の4時間・集中レッスン」は12/23(日)  pm1:00〜5:00 受付中!こちらへ NAYヨガスクールへのご入会はこちらへ 最新刊『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』好評発売中!  ●ヨガ、瞑想、癒し「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」はこちらへ  NAYヨガスクール・生徒さんの写真・エッセイ・演奏などの「猫の集会」はこちらへ
 1年前の11月と比べてみましょう! 2006年11月はこちらへ















『別冊PHP』 子どもを育てるお母さんの応援誌 12月号 「快眠ヨガ」掲載中! あお向けになるのが苦痛なひとが増加中です。背骨や腰に緊張が残っているから。 寝る前に吐く息を意識したヨガでゆるめ、快眠へ。
『ゆるる』 創刊号 (主婦と生活社) 11月2日発売 掲載中!「 朝スッキリ! 夜はグッスリZzz  朝5分夜5分 ベッドでラクラク  寝ヨガは最高!
『からだにいいこと』(詳伝社)07年11月号 【「お昼寝ヨガ」で、脳もカラダも若返る】 掲載中
『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』(実業之日本社)重版!販売中。こちらへ→Amazon

2007/11/30(金)  曇時々雨 月齢19.2 気温(H)11.2度;(L)8.3度  《次の「下弦 」は12/1 次 の二十四節気は「大雪(だいせつ) 12/7 ( 雪が激しく降り始める頃)》

ヨガ・瞑想・LOHAS風「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」12月1日 更新しました!

2007年12月1日(土) 時の流れを感じる時季。 1年間をふりかえる瞑想(冥想 メディテーション)のとき。古代の貴重な花、サフラン。「秋咲きクロッカス」。ひとつの花からたった3本の赤いシベをとり、「黄色い染料」にする僧侶の黄色い衣服は、「時間とこころをこめた敬意(リスペクト)のあらわれ」。インド料理サフラン・ライス、スペイン料理のパエリアの黄色。生薬の番紅花。コットン(ワタ 綿 わた)とトウワタ(唐綿 とうわた)の果実と綿毛(わたげ)、木綿(もめん)。上野 不忍池(しのばずのいけ) 弁天堂 蓮池(はすいけ)と夕焼け

NAYヨガスクール「猫の集会」生徒さんの写真・エッセイ・演奏 2007年12月号更新しました。


2007/11/29(木)    月齢18.2 気温(H)11.3度;(L)9.0度  《次の「下弦 」は12/1 次 の二十四節気は「大雪(だいせつ) 12/7 ( 雪が激しく降り始める頃)》

ユリカモメが都内のあちこちの池に渡来し、大変にぎやかです。
ユリカモメは、ユーラシア大陸の温帯から亜寒帯で広く繁殖し、日本には冬鳥として渡来します。
クチバシと、脚が赤いのが成鳥。
(上の写真)手前右の、クチバシと、脚が橙色のが幼鳥です。
他の渡り鳥と、一緒に混ざっています。

ユリカモメは、(上の写真)や(中の写真)のように、愛くるしい一面と、(下の写真)のように、ややどう猛な印象を受ける場合もあります。


ユリカモメ


ユリカモメ

ユリカモメ

参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
  ユリカモメ 2003/12/23 2003/1/28 2003/2/5


2007/11/28(水)   月齢17.2 気温(H)12.6度;(L)10.2度  《次の「下弦 」は12/1 次 の二十四節気は「大雪(だいせつ) 12/7 ( 雪が激しく降り始める頃)》


2007/11/27(火)   月齢16.2 気温(H)14.4度;(L)10.5度  《次の「下弦 」は12/1 次 の二十四節気は「大雪(だいせつ) 12/7 ( 雪が激しく降り始める頃)》


2007/11/26(月)  晴時々曇 月齢15.2 気温(H)16.7度;(L)8.1度  《次の「下弦 」は12/1 次 の二十四節気は「大雪(だいせつ) 12/7 ( 雪が激しく降り始める頃)》


2007/11/25(日)  快晴 月齢14.2 気温(H)18.0度;(L)6.4度  《次の「下弦 」は12/1 次 の二十四節気は「大雪(だいせつ) 12/7 ( 雪が激しく降り始める頃)》


2007/11/24(土)  快晴 満月 月齢13.2 気温(H)14.4度;(L)4.6度  《次の「下弦 」は12/1 次 の二十四節気は「大雪(だいせつ) 12/7 ( 雪が激しく降り始める頃)》

日の出 6:25  日の入り 16:30   月の出15:50  月の入り5:45 (11/24満月)
日の出 6:19   日の入り 16:33    月の出12:34   月の入り23:45  (11/18上弦)

アカマンマ(赤まんま)と言う方が分かりやすいかもしれません。
タデ科のイヌタデ(犬蓼)の花です。
寒くなるにつれ、段々花の色が濃くなります。
花にとまっているのはシジミチョウ。
イヌタデより、もっと花が大きく、垂れているのは、オオイヌタデです。

アカマンマとシジミチョウ

フジバカマの花も、ほとんど終わりかけていますが、まだ元気に咲いているものもあります。
花は、寒さに強そうな感じです。
フジバカマの花にとまっているのはキタテハ。
nature photo10月 10/23にものせています。
いかにも、羽根がボロボロで、哀れっぽいですが、もともとがこんな計算された形態なのです。


フジバカマとキタテハ

参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
   アカマンマ 2003/9/17
   フジバカマ
 2003/9/30  2003/10/27
 

2007/11/23(金) 二十四節気は「小雪(しょうせつ) ( 雨が寒気で雪に変わる頃 晴 月齢12.2 気温(H)12.8度;(L)6.4度  《次の「●満月 」は11/24 次 の二十四節気は「大雪(だいせつ) 12/7 ( 雪が激しく降り始める頃)》


2007/11/22(木)  快晴 月齢12.2 気温(H)13.3度;(L)5.3度  《次の「●満月 」は11/24 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》


2007/11/21(水)  快晴 月齢11.2 気温(H)14.3度;(L)7.1度  《次の「●満月 」は11/24 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》


2007/11/20(火)  曇後晴  月齢10.2 気温(H)16.4度;(L)5.8度  《次の「●満月 」は11/24 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》

都内の小さな公園。
高くそびえるムクノキ。
よく茂るから、「茂(む)くの木」
この木の実は、黒くなると、やや甘みがあって、人間も食べられるそうです。

上を見上げると、騒々しい鳥の鳴き声。
インコでした。

ムクノキとインコ

よく見ると、片脚でえだをつかみ、もう片脚で、実がなっている小枝を引き寄せて、器用に実を食べています。
眼が、真剣すぎて、いささかコワイですが・・。

ところが

ムクノキとインコ

この写真では、一つの実を食べながら、もう一つの実を片脚で握っています!
まるで手のひらにのせているようです。
よほどおいしいのでしょう。

そして、食べかすを、下から見上げている人間の上に、容赦なく落としてきます。
(下の写真)が食べかすと、ムクノキの実です。
実は、12月には黒く熟すでしょう。

ムクノキの実


2007/11/19(月) 晴後一時曇 月齢9.2 気温(H)12.0度;(L)7.6度  《次の「●満月 」は11/24 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》


2007/11/18(日) 晴後一時曇 上弦 月齢8.2 気温(H)19.4度;(L)6.7度  《次の「●満月 」は11/24 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》

日の出 6:19  日の入り 16:33   月の出12:34  月の入り23:45 (11/18上弦)
日の出 6:11   日の入り 16:39    月の出6:23   月の入り16:23  (11/10新月)

西高東低の冬型の気圧配置が強まった18日、気象庁は東京で【木枯らし1号】が吹いたと発表した。昨年より6日遅い。 気象庁によると、東京では18日午後4時ごろから北北西の冷たい季節風が強まり、5時54分に最大瞬間風速18.7メートルの北西の風を観測した。(日経新聞)


2007/11/17(土) 曇時々晴 月齢7.2 気温(H)12.6度;(L)6.8度  《次の「上弦 」は11/18 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》


2007/11/16(金) 曇後一時晴 月齢6.2 気温(H)14.0度;(L)10.9度  《次の「上弦 」は11/18 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》


2007/11/15(木)  快晴 月齢5.2 気温(H)21.2度;(L)11.9度  《次の「上弦 」は11/18 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》

このつややかな緑色の実と、ほおずきのような真っ赤な実をつけている植物はなんでしょう?

緑の実は、カメラを構えるこちらの姿さえ映りそうなほど、見事な光沢です。
しばらくは、ほれぼれと見とれていました。

ヒヨドリジョウゴの実

これはヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)というナス科のツル植物の実で、上の緑色の実が、やがて下のような、ホオズキに似た赤い実になります。
ヒヨドリが好んで食べるのが名前の由来になっているそうですが、現実には、食べているところを余り見た人はいないようです。
実は人間には「有毒」ですが、草は解熱、利尿、解毒薬となるそうです。
名前にある「上戸(じょうご)」とは、酒に強い人のこと。
赤い実の色を、酒飲みの赤い顔にたとえているようです。

(下の写真)が花ですが、8,9月に咲く花が、いまも咲いているということは、やはり温暖化の影響でしょうか?
左上部分に、緑の実も見えています。

ヒヨドリジョウゴについて詳しくは、「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」をごらんください。

ヒヨドリジョウゴ

参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
  ヒヨドリジョウゴ 2007/10/1


2007/11/14(水)  月齢4.2 気温(H)20.1度;(L)12.1度  《次の「上弦 」は11/18 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》


2007/11/13(火)  快晴 月齢3.2 気温(H)21.1度;(L)12.3度  《次の「上弦 」は11/18 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》

11月になって、はじめての「快晴」!
昨日の最低気温と、今日の最高気温との差は10度以上!


2007/11/12(月)  月齢2.2 気温(H)19.1度;(L)9.8度  《次の「上弦 」は11/18 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》

東京では、今年はじめて、最低気温が10度を下回りました。


2007/11/11(日)  曇一時雨 月齢1.2 気温(H)16.6度;(L)12.1度  《次の「上弦 」は11/18 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》


2007/11/10(土)  新月 月齢0.2 気温(H)14.8度;(L)12.1度  《次の「上弦 」は11/18 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》

日の出 6:11  日の入り 16:39   月の出6:23  月の入り16:23 (11/10新月)
日の出 6:03   日の入り 16:46    月の出23:32   月の入り12:54  (11/2下弦)


2007/11/9(金)  月齢27.9 気温(H)19.7度;(L)13.4度  《次の「新月 」は11/10 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》

昨日は「立冬」
枯れ葉の上に、長い日脚(ひあし)がのびています。(上の写真)

黄葉したユリノキの葉。(中の写真)

紅葉のハナミズキ(花水木)と真っ赤な実。
向こうに見えるのはユリノキです。

11月の日脚

ユリノキの黄葉

ハナミズキの紅葉

参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
 黄葉、紅葉 2006/12/2 2004/12/15  2005/12/2 

2007/11/8(木) 二十四節気は「立冬(りっとう)」(冬の気配が現われてくる頃。 ) 曇後晴 月齢26.9 気温(H)19.9度;(L)11.8度  《次の「新月 」は11/10 次 の二十四節気は「小雪(しょうせつ) 11/23 ( 雨が寒気で雪に変わる頃)》


2007/11/7(水) 曇後晴 月齢25.9 気温(H)19.0度;(L)14.8度  《次の「新月 」は11/10 次 の二十四節気は「立冬(りっとう) 11/8 (冬の気配が現われてくる頃。 )》


2007/11/6(火) 曇一時雨 月齢24.9 気温(H)17.8度;(L)14.1度  《次の「新月 」は11/10 次 の二十四節気は「立冬(りっとう) 11/8 (冬の気配が現われてくる頃。 )》

毎日天候が不安定で、外出することも少なくなります。
少し前の写真ですが、アオサギです。
11/2のダイサギの項に、「サギの中では、もっとも大きな鳥」と書きましたが、「白サギのなかでは」と訂正しました。
日本のサギ類の中で、もっとも大きいのはアオサギです。
体長がダイサギの90センチに対して、アオサギは93センチあります。
アオサギの「アオ」とは、古語で「灰色」のことだそうです。
ノドのギザギザ模様、目の上から、後頭部への黒い帯があり、後で冠羽(チョンマゲ状)として垂れ下がっているのが特徴です。(この写真では冠羽はハッキリしません。冠羽のないのは幼鳥だそうですが、幼鳥ではないようです。)

(上の写真)左奥にコサギ、その右に2羽のカルガモ、池の真ん中に睡蓮、アオサギは手前右の陰の部分にいます。

(下の写真)2枚は、アオサギのアップ。

アオサギ


アオサギ

アオサギ

参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
     アオサギ  2003/2/6


2007/11/5(月) 晴後曇 月齢24.9 気温(H)19.7度;(L)13.4度  《次の「新月 」は11/10 次 の二十四節気は「立冬(りっとう) 11/8 (冬の気配が現われてくる頃。 )》


2007/11/4(日)  月齢23.9 気温(H)20.0度;(L)12.1度  《次の「新月 」は11/10 次 の二十四節気は「立冬(りっとう) 11/8 (冬の気配が現われてくる頃。 )》


2007/11/3(土) 曇後晴 月齢22.9 気温(H)18.0度;(L)13.7度  《次の「新月 」は11/10 次 の二十四節気は「立冬(りっとう) 11/8 (冬の気配が現われてくる頃。 )》


2007/11/2(金) 曇後一時雨 下弦 月齢21.9 気温(H)18.67度;(L)14.6度  《次の「新月 」は11/10 次 の二十四節気は「立冬(りっとう) 11/8 (冬の気配が現われてくる頃。 )》

日の出 6:03  日の入り 16:46   月の出23:32  月の入り12:54 (11/2下弦)
日の出 5:56   日の入り 16:53    月の出16:37   月の入り5:40  (10/26満月)

(下の写真)
ひとも、サギも、いこいのひととき・・・

遠くから見ると、ツル(鶴)のようにも見えますが、ダイサギです。
エサ取りの合間の、しばしの休息タイムのようです。

ダイサギは、体長約90センチ、白サギの中では、もっとも大きな鳥です。
調べてみると、ダイサギは「夏鳥」として、日本で繁殖して冬は南方へ渡るチュウダイサギと、中国東北部で繁殖して、冬に日本へ渡り越冬するオオダイサギの二種類があるそうです。
チュウダイサギでも、そのまま日本に留まるものもあるそうですから、この2羽がオオダイサギだと断定はできませんが・・。
クチバシは、夏は黒く、冬は黄色です。

よく比較されるチュウサギですが、これは「夏鳥」で、冬日本にはいないのだそうです。
はじめて知りました!

だいぶ昔のことになりますが、新宿御苑の日本庭園のいちばん奥の池に、何羽ものダイサギがよく群れていて、圧巻でした。
最近では、まったく見かけることはありません。

ダイサギ


参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
     サギ  2003/4/14 2003/12/29 2004/3/13


2007/11/1(木) 晴一時曇後雨 月齢20.9 気温(H)19.7度;(L)14.8度  《次の「下弦  」は11/2 次 の二十四節気は「立冬(りっとう) 11/8 (冬の気配が現われてくる頃。 )》

ヨガ・瞑想・LOHAS風「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」11月1日 更新しました!

2007年11月1日(木) 紅白のミズヒキ(水引 みずひき)花 薄いピンクのシュウメイギク(秋明菊 しゅうめいぎく) 季節性ウツ病 立冬 小雪 ツマグロヒョウモン(妻黒豹紋) 蝶オス 目玉模様  豹の目 トウワタ(唐綿 とうわた)の花 つぼみ ハゲイトウ(葉鶏頭 はげいとう) デュランタ フジ(藤 ふじ)に似た紫の小花 別名タイワンレンギョウ(台湾連翹) (わたしは、石垣の一部です)と、眠る猫

NAYヨガスクール「猫の集会」生徒さんの写真・エッセイ・演奏 2007年11月号更新しました。


 ←翌月へ  ↑ TOPへ  →前月へ

「nature photo」 をはじめたいきさつ

 
内藤景代の『冥想(瞑想)―こころを旅する本』の一節に、『僕の街には、何も起こらない』という絵本の紹介があります。主人公の少年が道ばたに座り込んで、僕の街は、タイクツで、ツマラナイから、どこか遠い、別世界を夢見て、空想の世界に遊んでいる間に、彼が見ようとしない「現実」、つまり彼が住む街は、次々に事件や、出来事が起こっていく・・という絵本です。
 私たちを取り巻く「世界」も、日々刻々と変化しています。

 また、最近は仕事が忙しくて、空も、月も見ていない、という方々もおられます。
 今、フツーの、ありふれた、まわりの自然は、どうなっているのか?
 その中で植物や、動物たちは、どのようにがんばって生きているのか?
 都会の真ん中に住みながら、スローなまなざしと、自然をいつくしむハートでとらえた姿を、写真でありのままにお伝えできたらと願い、このページを作りました。
 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ」の「幕間(まくあい)」としての役目も果たせたら、と思っています。
 掲載された写真に関連した内藤景代の「日誌風エッセイ」の過去のページにもリンクしています。循環する「大きなとき」を感じる参考になさってください。    2005/10/15   NAYヨガスク−ル・スタッフ拝

*「月齢」とは 「新月の日から数えた日数のこと」 約29.53で一周する。
*温度、天候などの基準は東京です。撮影地も、主として東京都内です。
*日の出、日の入り、月の出、月の入りは、満月、新月、上弦、下弦の日に表示しています。変化を比べて下さい。
*「二十四節気」とは 簡単にいうと、太陰暦(月の運行が基準)を使っていた時代に、太陽の運行を基準にして、1年を24等分して、季節の変化を正確に知らせるために考案されたもの。1節気は、約15日
 →「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」参照

内藤景代のHP
「BIG ME club」はこちらへ
メルマガ内藤景代の
「日誌風エッセイ」

無料で、お届け!
メルマガ(メ−ルマガジン)
登録のお申し込みは、
こちらへ
 内藤景代のプロフィルは、
  こちらへ
「内藤景代の本 心に残る言葉」HPは、こちらへ
内藤景代・主宰 NAYヨガスクール はこちらへ
内藤景代・作「シュリーヤントラ」
内藤景代のヨガと瞑想・本とビデオ・CD
内藤景代の著書「こんにちわ私のヨガ」「綺麗になるヨガ」「冥想−こころを旅する本」「わたし探し・精神世界入門」「ヨガと冥想「聖なるチカラと形・ヤントラ」『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』『ハッピ−体質をつくる 3分間瞑想』『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』(以上実業之日本社刊)
内藤景代著「BIG ME」(NAYヨガスク−ル刊)
内藤景代著『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』(PHP研究所刊)
内藤景代監修・自習ビデオ「やせるヨガ」「ヨガと冥想ーヨガ15ポーズと冥想の基本」「ヨガの呼吸体操」(上巻)「ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ」(下巻)NAYヨガスク−ル刊
内藤景代監修・CD「くつろぎの冥想」以上NAYヨガスク−ル刊 
 
 
 内藤景代とNAYヨガスク−ル
                               ヨガと瞑想に関するHPのご紹介


内藤景代公式サイト      
NAYヨガスク−ル(ヨガ教室)公式サイト   
「ヨガ・瞑想・教室−NAYヨガスクールのご案内」
「ヨガの基本・方法・効果(ヨガを学ぼう!」(内藤景代)
内藤景代「日誌風エッセイ」
内藤景代の「日誌風エッセイ」見出し集
内藤景代の「日誌風エッセイ」メルマガご紹介と登録
内藤景代の本・DVD・ビデオ・CDの紹介・ご購入
内藤景代の本 心に残る言葉   
メンタルヘルス・精神世界に関するNAYヨガスク−ル公認HP
ヨガのダイエットに関するNAYヨガスク−ル公認HP
内藤景代のヨガと冥想(瞑想)の本テーマ別のご紹介
NAYヨガスク−ルのDVD、ビデオ、CDの目的別「活用法」
瞑想(冥想)とは?(内藤景代・指導)


         
内藤景代のヨガと瞑想の本をご紹介する、
                                 新しいサイトができました!
   

内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』内容・目次
内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』内容・目次
内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)』内容・目次
内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 内容・目次
内藤景代の自己実現の本−『BIG ME』(大きな自分と出会う)
内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入門』内容・目次
内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤントラ』内容・目次
内藤景代の症状別ヨガ・ポーズの本『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』

内藤景代の生活に生かすヨガの本『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』
10内藤景代の最新刊『ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』
11内藤景代の声の誘導CD付『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>

 
  DVD・ビデオ・CDの詳しいご紹介サイトです!
    内藤景代監修<ヨガ・ダイエット>DVD・ビデオ『やせるヨガ』
    内藤景代監修・出演DVD・ビデオ『ヨガと冥想』 
    内藤景代監修・出演DVD・ビデオ『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』 
   内藤景代の声で誘導するCD『くつろぎの冥想』

 
 
   エヌ エ−ワイ        東京・新宿・ヨガ教室       since1976  ヨガと冥想(瞑想)NAYヨガスク−ル
NAYヨガスク−ル 内藤景代主宰 NAY SPIRIT IS BODY TRIP& MIND TRIP
  to SOUL in HEART
 ●内藤 景代(Naito Akiyo)主宰   
 
   mail:   e@nay.jp    http://www.nay.jp
〒160-0022東京都新宿区新宿6-27-19
                  金光コーポ  201
専用FAX 03-5934-6723 24時間受付
TEL 03-3203-3831
 
 このHPの内容の著作権は、内藤景代&NAYヨガスク−ルにあります。
  許可なく転載、引用することを禁じます。