ヨガ(ヨーガ)の基本、方法などを内藤景代の本で学びませんか? ヨガ・瞑想・教室(東京・新宿) NAYヨガスクール 

ヨガの基本・方法・効果 ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)

ヨガを学ぼう ヨガ(ヨーガ)を学ぼう! 基本から奥義まで―とても奥が深いです! 
ヨガの基本・方法・効果(内藤景代) ヨガ・瞑想をひとりで学ぶ、本,DVD,CDガイド!
ヨガ(ヨーガ)とは ヨガの種類 ヨガの起源 ヨガの目的 ハタ・ヨガとは ヨガとシャカ
ヨガと仏教 ヨガとヨーガ ヨガの方法 瞑想とは 呼吸法とは ヨガと健康 
メンタルヘルス 美容・ダイエット 精神世界 自分探し ヨガと自己実現
「ヨガとは?−こんなに奥が深くて、魅力的!」へ 「ヨガ・瞑想をひとりで学ぶ!」内藤景代の本・DVD・CD・ビデオのご紹介へ ヨガと瞑想Q&A LOHASなリンク集 相互リンク集

nature photo 撮りたて癒しの写真!  2007/8/31(金)   
身近な花・鳥・虫たち、空・雲・月は今・・・ 

翌月はこちらへ   2007年8月    2007年7月はこちらへ
 「nature photo」のサイトを始めたいきさつ、このサイトの見方のご注意はこちら
←nature photo&フォトエッセイ(内藤景代)トップへ
←ヨガの基本・方法・効果(内藤景代) TOPへ
ヨガ・瞑想・呼吸法、短期集中講座・講習・セミナー「内藤景代の4時間・集中レッスン」は9/23(日)  pm1:00〜5:00 受付中!こちらへ NAYヨガスクールへのご入会はこちらへ 最新刊『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』好評発売中!  ●ヨガ、瞑想、癒し「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」はこちらへ  NAYヨガスクール・生徒さんの写真・エッセイ・演奏などの「猫の集会」はこちらへ
 1年前の8月と比べてみましょう! 2006年8月はこちらへ















2007/8/31(金)  月齢18.2 気温(H)28.1度;(L)23.1度 《次の「下弦」は9/4 次 の二十四節気は「白露(はくろ)」 大気が冷えて来て、露ができはじめる頃 9/8

ヨガ・瞑想・LOHAS風「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」9月1日 更新しました!
2007年9月1日(土) 青紫の花 「言葉とヤントラ(マンダラ)の瞑想(冥想 メディテーション)」のページを更新。「2つでひとつ、集中力とリラックス 。シラー(スキラ スキルラ Scilla  :オウツルボ 大蔓穂)。紫の花 アゲラタム(郭公薊 カッコウアザミ かっこうあざみ)秋の七草の、フジバカマ(藤袴)に似る。 『源氏物語』の「夕顔(ユウガオ ゆうがお)の花は、かんぴょう(干瓢)の花」。白露の頃に咲く、小さな白い花。

NAYヨガスクール「猫の集会」生徒さんの写真・エッセイ・演奏 2007年9月号更新しました。



「見たこともないような、不思議な植物のようなものがあるから」と教えてくれたひとがいて、行って見てきました。

確かに不気味です・・!

しかし、頭のどこかで、ひょっとして・・・では、という感じもしていました。

そして同じ日に、まったく別なところで、このようなものを目にしました。


赤いゴーヤ

この写真の左下を見ると・・・
赤いもの若いときの姿。

そう、ゴーヤです!
南国のひとや、ゴーヤを栽培して、食べきれないほど取れた経験のあるひとはご存じでしょう。
赤い実の部分は食べられないが、真っ赤な種は、ゼリーやグミのように甘くておいしいのだそうです。

なぜ、今年は赤いゴーヤが目立つのか?
やはり、暑い夏と関連しているのかもしれません。
天候が、ゴーヤに合って、食べられることのない野生化したゴーヤもよく成長したからではないでしょうか?

(下の写真)は黄色い大きなゴーヤ。
30センチ以上ありました。
これから赤くなるのでしょうか?

黄色いゴーヤ

  
 参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
   ゴーヤ(にがうり)2002/7/27



2007/8/30(木) 雨時々曇 月齢17.2 気温(H)26.3度;(L)23.2度 《次の「下弦」は9/4 次 の二十四節気は「白露(はくろ)」 大気が冷えて来て、露ができはじめる頃 9/8


2007/8/29(水) 曇一時雨  月齢16.2 気温(H)27.6度;(L)23.6度 《次の「下弦」は9/4 次 の二十四節気は「白露(はくろ)」 大気が冷えて来て、露ができはじめる頃 9/8

やっと、最高気温が30度を切ってきました。


2007/8/28(火)  ●満月 月齢15.2 気温(H)32.6度;(L)24.1度 《次の「下弦」は9/4 次 の二十四節気は「白露(はくろ)」 大気が冷えて来て、露ができはじめる頃 9/8

日の出 5:09 日の入り 18:15   月の出18:12  月の入り4:29 (8/28満月)
日の出 5:04  日の入り 18:24    月の出12:50   月の入り22:24 (8/21上弦)

今日は、「皆既月食」の日でしたが、あいにくの曇り空で、東北、北海道以外は見られませんでした。

「処暑」を境に、やっと最高気温35度の日々とはお別れしたようです。

(上の写真)はガマの穂とシオカラトンボです。
「秋」の訪れを感じます。

(中の写真)夕方、脱皮したばかりのヒグラシ(オス)に出会いました。

公園の池のふち
子どもたちが、いままでの遊び道具をそこに置いたまま、近くの別な場所に遊びに行っているようです。
残された捕虫網とバケツとビニール袋。
左端の二つのビニール袋の中身は収穫のセミの抜け殻でいっぱい。
もうすぐ「夏休み」も終わり・・・。
(下の写真)

そういえば
今年の夏は、セミの抜け殻を、至る所で見つけました。
枝の葉の裏や、木の幹に、たくさんの抜け殻がビッシリ!

セミたちにとってはどんな夏だったのでしょうか?


ガマの穂とシオカラトンボ

セミの脱皮

夏休み

参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
  
 ガマ 2002/8/23 
  トンボ 2003/7/29  2004/7/27 2003/8/8

  セミ 2002/8/3  2004/8/2 2002/8/4


2007/8/27(月) 薄曇 月齢14.2 気温(H)33.7度;(L)26.4度 《次の「満月」は8/28 *夕方から,全国で「皆既月食」がみられる。次 の二十四節気は「白露(はくろ)」 大気が冷えて来て、露ができはじめる頃 9/8



2007/8/26(日) 晴時々曇 月齢13.2 気温(H)33.6度;(L)26.5度 《次の「満月」は8/28 *夕方から,全国で「皆既月食」がみられる。次 の二十四節気は「白露(はくろ)」 大気が冷えて来て、露ができはじめる頃 9/8

内藤景代・ヨガの「集中レッスン」が行われました。
 9月は23日(日) pm1:00〜5:00 こちらへ


2007/8/25(土) 晴時々薄曇 月齢12.2 気温(H)32.9度;(L)23.9度 《次の「満月」は8/28 *夕方から,全国で「皆既月食」がみられる。次 の二十四節気は「白露(はくろ)」 大気が冷えて来て、露ができはじめる頃 9/8

白いハスの花が咲いていました。
向こう側に見えるのはピンクのハスの花。(上の写真)

(下の写真)は、ピンクのハスの花を近くで撮りました。


ハスの花

ハスの花

 参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
 
  ハス 2003/3/19   2003/3/18  2002/7/31


2007/8/24(金) 曇後晴 月齢11.2 気温(H)31.4度;(L)23.9度 《次の「満月」は8/28 *夕方から,全国で「皆既月食」がみられる。次 の二十四節気は「白露(はくろ)」 大気が冷えて来て、露ができはじめる頃 9/8


2007/8/23(木) 「処暑(しょしょ)(暑さが峠を越え後退し始める頃。)」 曇一時雨、雷を伴う 月齢10.2 気温(H)30.3度;(L)23.1度 《次の「満月」は8/28 *夕方から,全国で「皆既月食」がみられる。次 の二十四節気は「白露(はくろ)」 大気が冷えて来て、露ができはじめる頃 9/8

今日で、NAYヨガスクールの「夏休み」は終わりです。

2007/8/22(水)  月齢9.2 気温(H)
37.0度;(L)25.7度 《次の「満月」は8/28 *夕方から,全国で「皆既月食」がみられる。次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23


2007/8/21(火)  上弦  月齢8.2 気温(H)34.2度;(L)26.3度 《次の「満月」は8/28 *夕方から,全国で「皆既月食」がみられる。次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23

日の出 5:04 日の入り 18:24   月の出12:50  月の入り22:24 (8/21上弦)
日の出 4:58  日の入り 18:34    月の出4:53   月の入り18:47  (8/13満月)


2007/8/20(月)  晴 月齢7.2 気温(H)35.9度;(L)27.4度 《次の「上弦」は8/21 次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23

猛暑が続きますね。

少しでも涼しくなりそうな写真をお届けします。

(上の写真)(中の写真)はコサギ。

(下の写真)は、橙色のヤブカンゾウとカワセミです。


コサギ

コサギ

ヤブカンゾウとカワセミ

 参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
   コサギ 2004/10/13 2004/3/24 2003/2/7
   カワセミ、ワライカワセミ
 2003/8/27 2002/10/5


2007/8/19(日) 晴一時曇  月齢6.2 気温(H)32.4度;(L)25.0度 《次の「上弦」は8/21 次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23


2007/8/18(土) 曇   月齢5.2 気温(H)27.4度;(L)24.2度 《次の「上弦」は8/21 次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23


2007/8/17(金) 曇   月齢4.2 気温(H)37
.5度;(L)25.9度 《次の「上弦」は8/21 次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23


2007/8/16(木)  晴後一時曇  月齢3.2 気温(H)37.0度;(L)29.4度 《次の「上弦」は8/21 次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23

早朝、猛暑下の地震でヒヤリとさせられる。
午前4時から9時にかけて、千葉東方沖を震源のM4〜5の断続的な地震。
また、同日午前6時(日本時間)にはペルーでM7.9の大地震。

埼玉と岐阜で、国内の最高気温の記録を74年ぶりに更新、40.9度!

海洋研究開発機構と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は16日、今夏の北極海の海氷面積が、衛星による観測としては史上最小を記録したと発表しました。
このペースで氷が減少すれば、今まで予想されていたよりはるかに早く、2040年代には、夏の北極海の氷は、すべて無くなってしまうとのこと。
地球環境にとっては、未曾有の出来事となります!
あと33年。あなたが生きている間にも・・・

公園の池で、今年もまたカイツブリのヒナに出会いました。
もうだいぶ大きくなっていますが、頭部に、あの奇妙なヒナ特有の縞模様がかすかに残っています。
「nature photo」2006年5月  5月8日参照。

カイツブリが実際にエサを取るところを見たことがないのですが、ヒナが水中に頭を入れました。(中の写真)
なんと、見事に何かくわえています!(下の写真)
カニでしょうか?
「カワイイ」と見えたカイツブリのヒナは、すでに「たくましさ」を身につけていたのです。
そして、(中の写真)(下の写真)の左端をご覧下さい。
何の計算もせず、偶然写っていたのですが、どちらの写真も、親鳥がこの様子を、しっかり見守っていたのでした。

カイツブリの親子

カイツブリの親子

カイツブリの親子

 参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
  
 カイツブリ 2003/6/9


2007/8/15(水) 晴   月齢2.2 気温(H)
35.7度;(L)27.7度 《次の「上弦」は8/21 次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23

●NAYヨガスクール・教室は今日から22日(水)まで「夏休み」です。
「通販」「ご入会のお申し込み」「集中レッスンのお申し込み」など、ネットのNAYヨガスクールは【無休】です!



群馬県館林市で40.2度。
北海道でも、各地で35度を超える。

「終戦記念日」
池に写った入道雲です。


池に写った入道雲

 参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
 
  終戦記念日(敗戦記念日) 2002/8/15 2004/8/15 2006/8/15


2007/8/14(火) 晴   月齢1.2 気温(H)34.1度;(L)27.8度 《次の「上弦」は8/21 次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23


2007/8/13(月) 曇一時雨後晴 新月  月齢0.2 気温(H)33.4度;(L)26.6度 《次の「上弦」は8/21 次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23

日の出 4:58 日の入り 18:34   月の出4:53  月の入り18:47 (8/13新月)
日の出 4:52  日の入り 18:48    月の出22:48  月の入り12:39  (8/6下弦)

ペルセウス座流星群が今日未明出現のピークを迎えました。
荒川に迷い込んだカマイルカは、衰弱して死んでいるのが発見されました。

猛暑が続いています。
平均気温で、平年より1.5度ほど高いとのこと。
しかし、数日前から、夜は秋の虫が鳴き出したり、ヒグラシの鳴き声が、ひときわ目立ってきたりしています。
夜の風なども、時によりヒンヤリと感じます。
セミが急に足下に落ちてきたり、羽がボロボロのチョウが増えてきました。

あまりクーラーのききすぎる部屋に閉じこもるのもよくありません。
行き帰りはちょっと大変ですが、木や川や、池のある公園に行ってみませんか?
真昼でも、思ったより涼しいのに驚くでしょう。
木や川や池を渡る風が、気温を何度も下げてくれます。
そこで、珍しい生き物に出会えたら、もっとハッピーですね。

(下の写真)はコシアキトンボ。
ネットなどの、図鑑写真とは違って、どこかはかなげです。

池

池

コシアキトンボ

 参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
   池  2002/7/20  2003/7/14 2007/8/1
   トンボ 2003/7/29  2004/7/27 2003/8/8


2007/8/12(日) 晴  月齢28.6 気温(H)33.6度;(L)26.7度 《次の「
新月」は8/13 次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23


2007/8/11(土) 晴  月齢27.6 気温(H)36.4度;(L)28.1度 《次の「新月」は8/13 次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23


2007/8/10(金) 晴  月齢26.6 気温(H)
35.7度;(L)27.7度 《次の「新月」は8/13 次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23

東京は、今年はじめて35度を超え、「真夏日」となりました。
nature photo で昨年を調べると、8月5日となっています。
35度越えは、この日一日だけでした。
今年はどうでしょう?

気象庁のデータでは、昨年8月の一日の<平均気温>が30度を超えたのは、8月5日だけでしたが、今年はすでに3日もありまです。
これが「一日中暑い」と感じさせているようです。

荒川にイルカ出現!
8日に荒川で、イルカが目撃されました。
カマイルカではないかと伝えられています。
10日夜にも、最初の発見場所からさらに上流の朝霞市で目撃されています。
多摩川のアザラシ「たまちゃん」が思いだされますね。
「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」こちら

まったくの偶然でした。
6日のネコの写真もそうですが、わざわざ撮影目的で出かけるわけではありませんし、時間が余っているわけでもありません。
たまたま、です。

たまたま、小さな公園を通りかかったら、いつもは立ち入り禁止の、小さな「蓮池」のある、サンクチュアリーの門が開いていました。
蓮を近くで見たいので、入ってみると、そこに一瞬、赤とんぼが飛んで来てくれて、「蓮とトンボ」の「絵のような光景」を間近に見ることができました。
この赤とんぼの名前は、多分ショウジョウトンボのようです。
似たトンボに、アキアカネ、ナツアカネ、タイリクアカネ、リスアカネ・・・などがあります。

なぜ「逆立ち」しているのでしょう?

・・・日光に当たる面積を少なくして、体温調節するため、だそうです。
特に赤とんぼに多いそうです。

赤トンボがとまっているのは、7月26日にお伝えした、蓮の「うてな」です。

こうして赤トンボを見ると、「立秋」が過ぎて、「秋」が始まっている感じがします。


蓮池と赤トンボ

赤トンボ

赤トンボ

 参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
   赤トンボ  2003/9/22  2002/7/16



2007/8/9(木)  月齢25.6 気温(H)34.0度;(L)27.0度 《次の「新月」は8/13 次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23


2007/8/8(水) 「立秋(りっしゅう)」< 秋立つとは言え、残暑厳しい頃>  晴一時曇  月齢24.6 気温(H)33.6度;(L)27.1度 《次の「
新月」は8/13 次 の二十四節気は「処暑(しょしょ)」 暑さが峠を越え後退し始める頃。 8/23



2007/8/7(火) 薄曇一時晴  月齢23.6 気温(H)33.2度;(L)25.8度 《次の「新月」は8/13 次 の二十四節気は「立秋(りっしゅう)」 秋立つとは言え、残暑厳しい頃 8/8


2007/8/6(月)
快晴  下弦  月齢22.6 気温(H)33.0度;(L)25.9度 《次の「
新月」は8/13 次 の二十四節気は「立秋(りっしゅう)」 秋立つとは言え、残暑厳しい頃 8/8

日の出 4:52 日の入り 18:48   月の出22:48  月の入り12:39 (8/6下弦)
日の出 4:47  日の入り 18:48    月の出19:11   月の入り4:29  (7/30満月)

毎日暑いですね。
・・・・・・・・・・
やっと陽ざしも弱まって、少し散歩でもと外に出ると、ネコちゃんたちも夕涼みのお時間です。

初めて出会ったノラちゃんでしたが、目の前で披露してくれた、様々な「ネコのポーズ」
写真は、そのなかのほんの一部です。

ぜいたくな夕暮れのひとときでした。


ネコのくつろぎのポーズ

ネコのくつろぎのポーズ

ネコのくつろぎのポーズ

ネコのくつろぎのポーズ

 参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
  ネコ 2003/1/24  2003/1/17 2003/4/3  2002/12/2


2007/8/5(日) 晴  月齢21.6 気温(H)33.5度;(L)26.4度 《次の「下弦」は8/6 次 の二十四節気は「立秋(りっしゅう)」 秋立つとは言え、残暑厳しい頃 8/8


2007/8/4(土) 晴一時薄曇  月齢20.6 気温(H)34.8度;(L)27.1度 《次の「下弦」は8/6 次 の二十四節気は「立秋(りっしゅう)」 秋立つとは言え、残暑厳しい頃 8/8


2007/8/3(金) 薄曇  月齢19.6 気温(H)31.9度;(L)27.3度 《次の「下弦」は8/6 次 の二十四節気は「立秋(りっしゅう)」 秋立つとは言え、残暑厳しい頃 8/8


2007/8/2(木)  月齢18.6 気温(H)32.1度;(L)25.7度 《次の「下弦」は8/6 次 の二十四節気は「立秋(りっしゅう)」 秋立つとは言え、残暑厳しい頃 8/8

気象庁は、昨日1日の関東地方の「梅雨明け」を宣言。平年より12日遅れ。

7月27日の「nature photo」で、アベリアとキアゲハを紹介し、アベリアの前に立っていると、色々な生き物に出会えることを書きました。

その代表がオオスカシバ(大透翅蛾) です。
スズメガ科・ホウジャク亜科のガ(蛾)。
昼間でも、頻繁に見られます。

7月30日のカラスウリの花でも、その花の構造が、特にスズメガが来やすいようになっている、と書きました。その空中でホバリングするスズメガの一種です。

羽は、羽化した直後は、銀粉に覆われているが、飛び立つとすぐとれてしまうそうです。
すると
(中の写真)や(下の写真)で分かるように、羽が透明化して、向こうが透けてみえます。
これが、名前の由来です。

よく蛾の研究家は、チョウとガは、もとは同じものです、と言いますが、どうもスズメガをチョウとは見られない気がします。
また、ハチそっくりの茶色いスズメガが、ブーンと花壇を飛び回っているのを見ても、とてもこれが蛾だとは思えないでしょうが・・・。


オオスカシバ

オオスカシバ

オオスカシバ

 参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
  
オオスカシバ 2003/9/20


2007/8/1(水) 晴時々曇  月齢17.6 気温(H)31.8度;(L)23.3度 《次の「下弦」は8/6 次 の二十四節気は「立秋(りっしゅう)」 秋立つとは言え、残暑厳しい頃 8/8


ヨガ・瞑想・LOHAS風「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」8月1日 更新しました!
2007年8月1日(水) 白い花、フジグルミ(藤胡桃)。オレンジ色に、鹿の子(かのこ)模様の花、オニユリ(鬼百合 おにゆり)。緑の葉の中、むくむくした黄緑色のとがった実は、オニグルミ(鬼胡桃 オニクルミ おにくるみ おにぐるみ)青い果実。サワグルミ(沢胡桃 サワクルミ さわくるみ さわぐるみ)は、池のはたや川べりなどの湿地にはえるので、またの名を、カワクルミ(川胡桃)。別名は、藤の花のように白い花がたれ下がるので、フジグルミ(藤胡桃)。キリ(桐)の代用で下駄にしたので「ヤマギリ山桐)」 ともよぶ。「暑中見舞い」は、大暑 (たいしょ)から立秋(りっしゅう)の前日までに

NAYヨガスクール「猫の集会」生徒さんの写真・エッセイ・演奏 2007年8月号更新しました。


←翌月へ  ↑ TOPへ  →前月へ

「nature photo」 をはじめたいきさつ

 
内藤景代の『冥想(瞑想)―こころを旅する本』の一節に、『僕の街には、何も起こらない』という絵本の紹介があります。主人公の少年が道ばたに座り込んで、僕の街は、タイクツで、ツマラナイから、どこか遠い、別世界を夢見て、空想の世界に遊んでいる間に、彼が見ようとしない「現実」、つまり彼が住む街は、次々に事件や、出来事が起こっていく・・という絵本です。
 私たちを取り巻く「世界」も、日々刻々と変化しています。

 また、最近は仕事が忙しくて、空も、月も見ていない、という方々もおられます。
 今、フツーの、ありふれた、まわりの自然は、どうなっているのか?
 その中で植物や、動物たちは、どのようにがんばって生きているのか?
 都会の真ん中に住みながら、スローなまなざしと、自然をいつくしむハートでとらえた姿を、写真でありのままにお伝えできたらと願い、このページを作りました。
 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ」の「幕間(まくあい)」としての役目も果たせたら、と思っています。
 掲載された写真に関連した内藤景代の「日誌風エッセイ」の過去のページにもリンクしています。循環する「大きなとき」を感じる参考になさってください。    2005/10/15   NAYヨガスク−ル・スタッフ拝

*「月齢」とは 「新月の日から数えた日数のこと」 約29.53で一周する。
*温度、天候などの基準は東京です。撮影地も、主として東京都内です。
*日の出、日の入り、月の出、月の入りは、満月、新月、上弦、下弦の日に表示しています。変化を比べて下さい。
*「二十四節気」とは 簡単にいうと、太陰暦(月の運行が基準)を使っていた時代に、太陽の運行を基準にして、1年を24等分して、季節の変化を正確に知らせるために考案されたもの。1節気は、約15日
 →「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」参照

内藤景代のHP
「BIG ME club」はこちらへ
メルマガ内藤景代の
「日誌風エッセイ」

無料で、お届け!
メルマガ(メ−ルマガジン)
登録のお申し込みは、
こちらへ
 内藤景代のプロフィルは、
  こちらへ
「内藤景代の本 心に残る言葉」HPは、こちらへ
内藤景代・主宰 NAYヨガスクール はこちらへ
内藤景代・作「シュリーヤントラ」
内藤景代のヨガと瞑想・本とビデオ・CD
内藤景代の著書「こんにちわ私のヨガ」「綺麗になるヨガ」「冥想−こころを旅する本」「わたし探し・精神世界入門」「ヨガと冥想「聖なるチカラと形・ヤントラ」『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』『ハッピ−体質をつくる 3分間瞑想』『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』(以上実業之日本社刊)
内藤景代著「BIG ME」(NAYヨガスク−ル刊)
内藤景代著『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』(PHP研究所刊)
内藤景代監修・自習ビデオ「やせるヨガ」「ヨガと冥想ーヨガ15ポーズと冥想の基本」「ヨガの呼吸体操」(上巻)「ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ」(下巻)NAYヨガスク−ル刊
内藤景代監修・CD「くつろぎの冥想」以上NAYヨガスク−ル刊 
 
 
 内藤景代とNAYヨガスク−ル
                               ヨガと瞑想に関するHPのご紹介


内藤景代公式サイト      
NAYヨガスク−ル(ヨガ教室)公式サイト   
「ヨガ・瞑想・教室−NAYヨガスクールのご案内」
「ヨガの基本・方法・効果(ヨガを学ぼう!」(内藤景代)
内藤景代「日誌風エッセイ」
内藤景代の「日誌風エッセイ」見出し集
内藤景代の「日誌風エッセイ」メルマガご紹介と登録
内藤景代の本・DVD・ビデオ・CDの紹介・ご購入
内藤景代の本 心に残る言葉   
メンタルヘルス・精神世界に関するNAYヨガスク−ル公認HP
ヨガのダイエットに関するNAYヨガスク−ル公認HP
内藤景代のヨガと冥想(瞑想)の本テーマ別のご紹介
NAYヨガスク−ルのDVD、ビデオ、CDの目的別「活用法」
瞑想(冥想)とは?(内藤景代・指導)


         
内藤景代のヨガと瞑想の本をご紹介する、
                                 新しいサイトができました!
   

内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』内容・目次
内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』内容・目次
内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)』内容・目次
内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 内容・目次
内藤景代の自己実現の本−『BIG ME』(大きな自分と出会う)
内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入門』内容・目次
内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤントラ』内容・目次
内藤景代の症状別ヨガ・ポーズの本『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』

内藤景代の生活に生かすヨガの本『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』
10内藤景代の最新刊『ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』
11内藤景代の声の誘導CD付『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>

 
  DVD・ビデオ・CDの詳しいご紹介サイトです!
    内藤景代監修<ヨガ・ダイエット>DVD・ビデオ『やせるヨガ』
    内藤景代監修・出演DVD・ビデオ『ヨガと冥想』 
    内藤景代監修・出演DVD・ビデオ『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』 
   内藤景代の声で誘導するCD『くつろぎの冥想』

 
 
   エヌ エ−ワイ        東京・新宿・ヨガ教室       since1976  ヨガと冥想(瞑想)NAYヨガスク−ル
NAYヨガスク−ル 内藤景代主宰 NAY SPIRIT IS BODY TRIP& MIND TRIP
  to SOUL in HEART
 ●内藤 景代(Naito Akiyo)主宰   
 
   mail:   e@nay.jp    http://www.nay.jp
〒160-0022東京都新宿区新宿6-27-19
                  金光コーポ  201
専用FAX 03-5934-6723 24時間受付
TEL 03-3203-3831
 
 このHPの内容の著作権は、内藤景代&NAYヨガスク−ルにあります。
  許可なく転載、引用することを禁じます。