ヨガ(ヨーガ)の基本、方法などを内藤景代の本で学びませんか? ヨガ・瞑想・教室(東京・新宿) NAYヨガスクール 

ヨガの基本・方法・効果 ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)

ヨガを学ぼう ヨガ(ヨーガ)を学ぼう! 基本から奥義まで―とても奥が深いです! 
ヨガの基本・方法・効果(内藤景代) ヨガ・瞑想をひとりで学ぶ、本,DVD,CDガイド!
ヨガ(ヨーガ)とは ヨガの種類 ヨガの起源 ヨガの目的 ハタ・ヨガとは ヨガとシャカ
ヨガと仏教 ヨガとヨーガ ヨガの方法 瞑想とは 呼吸法とは ヨガと健康 
メンタルヘルス 美容・ダイエット 精神世界 自分探し ヨガと自己実現
「ヨガとは?−こんなに奥が深くて、魅力的!」へ 「ヨガ・瞑想をひとりで学ぶ!」内藤景代の本・DVD・CD・ビデオのご紹介へ ヨガと瞑想Q&A LOHASなリンク集 相互リンク集

nature photo 撮りたてヨガ・癒しの写真!  2008/6/30月)  
身近な花・鳥・虫たち、空・雲・月は今・・・ 

翌月はこちらへ    2008年6月    2008年5月はこちらへ
 「nature photo」のサイトを始めたいきさつ、このサイトの見方のご注意はこちら
←nature photo&フォトエッセイ(内藤景代)トップへ
←ヨガの基本・方法・効果(内藤景代) TOPへ
ヨガ・瞑想・呼吸法、短期集中講座・講習・セミナー「内藤景代の4時間・集中レッスン」は7/27(日)  pm1:00〜5:00 受付中!こちらへ NAYヨガスクールへのご入会はこちらへ 最新刊『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』好評発売中!  ●ヨガ、瞑想、癒し「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」はこちらへ  NAYヨガスクール・生徒さんの写真・エッセイ・演奏などの「猫の集会」はこちらへ
 1年前の6月と比べてみましょう! 2007年6月はこちらへ















ヨガ・瞑想・LOHAS風「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」7月1日最新号はこちらへ
『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』(実業之日本社)重版!販売中。こちらへ→Amazon
内藤景代の本が、実業之日本社から同時に「5点重版」!!
1〉『ヨガと冥想』12刷 2〉『新版こんにちわ私のヨガ』8刷 3〉『新版 綺麗になるヨガ』8刷 4〉『毎日をハッピーに変える3分間ヨガ』3刷 5〉『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』3刷


2008/6/30(月)  月齢26.3 曇時々雨後一時晴 気温(h)24.7度;(L)19.4度  《次の「新月」は7/3  次 の二十四節気は「小暑(しょうしょ) 暑さがだんだんと強くなっていく頃。」 (7/7)》

ヨガ・瞑想・LOHAS風「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」7月1日 更新しました!

スイレン(睡蓮 すいれん) ピンクの花   2008年7月1日(火) 内藤景代の本が、実業之日本社から同時に「5点重版」。1〉『ヨガと冥想』12刷 2〉『新版こんにちわ私のヨガ』8刷 3〉『新版 綺麗になるヨガ』8刷 4〉『毎日をハッピーに変える3分間ヨガ』3刷 5〉『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』3刷 紅白スイレン(睡蓮 すいれん) トンボ(蜻蛉 とんぼ) 産卵中 木星(ジュピター)南の空に輝く 国際カエル年 絶滅の危機、カエル(蛙 かえる)  「難を転じる(なんをてんじる)」縁起物(えんぎもの)、ナンテン(南天 なんてん)の木、白い花。マテバシイ(全手葉椎 まてばしい) ドングリの木 雌花♀と雄花♂と果実(ドングリ)。オレンジ色のユリ、ヤブカンゾウ(藪甘草 やぶかんぞう)は八重、ノカンゾウ(野萓草 のかんぞう)の花は一重 小暑 大暑  
                           写真   スイレン(睡蓮 すいれん) ピンクの花
 

NAYヨガスクール「猫の集会」生徒さんの写真・エッセイ・演奏 2008年7月号更新しました。

2008/6/29(日)  月齢25.3 雨 気温(h)22.5度;(L)19.1度  《次の「新月」は7/3  次 の二十四節気は「小暑(しょうしょ) 暑さがだんだんと強くなっていく頃。」 (7/7)》


2008/6/28(土)  月齢24.3 曇 気温(h)26.1度;(L)21.4度  《次の「新月」は7/3  次 の二十四節気は「小暑(しょうしょ) 暑さがだんだんと強くなっていく頃。」 (7/7)》


2008/6/27(金)  月齢23.3 曇 気温(h)25.3度;(L)17.4度  《次の「新月」は7/3  次 の二十四節気は「小暑(しょうしょ) 暑さがだんだんと強くなっていく頃。」 (7/7)》

梅雨の合間の晴れた日には、たくさんのトンボがみられるようになりました。

上から
赤トンボ(ナツアカネ)
コシアキトンボ
シオカラトンボ
交尾しているイトトンボ
です。

ナツアカネ


コシアキトンボ

シオカラトンボ

イトトンボ

参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
  赤トンボ、シオカラトンボ 
  赤トンボ
  シオカラトンボ
  イトトンボ


2008/6/26(木) 下弦 月齢22.3 雨後時々曇 気温(h)19.1度;(L)15.9度  《次の「新月」は7/3  次 の二十四節気は「小暑(しょうしょ) 暑さがだんだんと強くなっていく頃。」 (7/7)》

日の出 4:27  日の入り 19:01  月の出 23:23 月の入り  11:23 (6/26下弦)
日の出 4:25   日の入り 19:00   月の出 19:44  月の入り  4:16 (6/19満月)


2008/6/25(水)  月齢21.3 曇 気温(h)25.1度;(L)18.8度  《次の「下弦」は6/26  次 の二十四節気は「小暑(しょうしょ) 暑さがだんだんと強くなっていく頃。」 (7/7)》


2008/6/24(火)  月齢20.3 薄曇時々晴 気温(h)27.7度;(L)19.7度  《次の「下弦」は6/26  次 の二十四節気は「小暑(しょしょ) 暑さがだんだんと強くなっていく頃。」 (7/7)》


2008/6/23(月)  月齢19.3 曇後一時雨 気温(h)24.9度;(L)18.4度  《次の「下弦」は6/26  次 の二十四節気は「小暑(しょうしょ) 暑さがだんだんと強くなっていく頃。」 (7/7)》


2008/6/22(日)  月齢18.3 曇一時霧雨後雨 気温(h)23.3度;(L)18.3度  《次の「下弦」は6/26  次 の二十四節気は「小暑(しょうしょ) 暑さがだんだんと強くなっていく頃。」 (7/7)》

内藤景代の「集中レッスン」(短期集中講座・講習セミナー)<ヨガ・瞑想・呼吸法基本と真髄>が行われました。
7月は27日(日)pm1:00〜5:00です。詳しくはこちらをご覧下さい。



2008/6/21(土) 「夏至(げし)」 一年で一番日が長い日。 月齢17.3 曇時々雨 気温(h)25.9度;(L)21.9度  《次の「下弦」は6/26  次 の二十四節気は「小暑(しょうしょ) 暑さがだんだんと強くなっていく頃。」 (7/7)》

カルガモ親子
カルガモ親子

いつ見ても、カルガモ親子の様子はほほえましいものです。
公園の池には、また新しいカモたちが誕生していました。
9羽います。(上の写真)

まだ生まれたばかりのようです。
生まれたばかりの場合、子ガモは親のからだの一部になったように、くっついて離れません。
それが、自分の命を守る唯一の方法であることを知っているのでしょう。
日にちが経つにつれて、距離が長くなり、いくつかのグループに分かれたり、一羽で分派行動をするようになります。
最後まで生き残れるのは、このうちの数羽だけ。
この先厳しい未来が待ち受けています。

カルガモ親子

しばらくして親鳥は、池の水から上がって、一段高い草地に上がりました。
子ガモがそれを見習って、石の段を乗り越えようとしています。(上の写真)

カルガモ親子

ところが、どうしても9羽のうち、1羽だけが上れません。
何度試みても・・。(上の写真)

すると、親ガモは不思議な行動に出ました。
うまく上った8羽の小ガモを、追い立てて再び池に落としたのです。

それから、もう一度、同じことを繰り返しました。
今度も、さっきの1羽は苦労していましたが、とうとう成功して、群れの中に入ることができました。(下の写真)
カルガモ親子

親ガモはやっと安心して、子ガモたちと一緒に、草の上でしばらくの休息です。
(下の写真)



参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
  カルガモ親子 カルガモ親子(2) カルガモ親子(3)


2008/6/20(金)  月齢16.3 曇後一時雨  気温(h)27.6度;(L)20.6度  《次の「下弦」は6/26  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》


2008/6/19(木)  月齢15.3 曇後一時雨  気温(h)27.6度;(L)20.6度  《次の「下弦」は6/26  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》

日の出 4:25  日の入り 19:00  月の出 19:44 月の入り  4:16 (6/19満月)
日の出 4:25   日の入り 18:57   月の出 12:10  月の入り  23:46 (6/11上弦)


2008/6/18(水)  月齢14.3 曇 気温(h)25.9度;(L)19.1度  《次の「満月●」は6/19  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》


2008/6/17(火)  月齢13.3 曇 気温(h)26.0度;(L)19.7度  《次の「満月●」は6/19  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》


2008/6/16(月)  月齢12.3 曇後晴 気温(h)26.7度;(L)20.1度  《次の「満月●」は6/19  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》


2008/6/15(  月齢11.3 薄曇一時晴 気温(h)24.3度;(L)18.6度  《次の「満月●」は6/19  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》


2008/6/14(土)  月齢10.3 薄曇 気温(h)29.1度;(L)19.9度  《次の「満月●」は6/19  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》

午前8時43分、岩手県南部を震源とする地震。M7.2 岩手、宮城で震度6強。東京でも震度3。規模は「阪神・淡路大震災」に匹敵。

●池袋−新宿−渋谷を結ぶ東京メトロ副都心線が開通。
NAYヨガスクールも新宿3丁目駅下車で便利に。
NAYヨガスクールへの地図はこちら


コウホネとルリタテハ

風の強い日で、池のコウホネ(黄色い花が咲くスイレン科の植物)の葉が大きく揺れていました。
よく見ると、激しく上下に動く葉の上で、チョウのようなものが、しがみついてあやうく均衡を保っているようです。
荒れる大海原にもまれる、小さな帆船のような感じがしました。
この時点では、このチョウが何かは、あまり確信がもてませんでした。(上の写真)


コウホネとルリタテハ

しばらくすると、やっと羽根を広げました。
ルリタテハ(瑠璃立羽)です。
成虫で越冬するため、早春から見られるチョウです。
今度は、葉っぱの先端に移って、大きく揺れる葉の先でバランスを取る様子は、船の舳先(へさき)に取り付けられた女神像(フィギュア・ヘッド)のようでした。(上の写真)


テングチョウ

最初は、それほど気にもとめなかったのですが、よく見ると変なチョウでした。
帰って調べるとテングチョウ(天狗蝶)。(上の写真)
初めて見たチョウでした!
頭部が、天狗の鼻のように伸びているのが名前の由来です。
上のルリタテハと同じタテハチョウの仲間です。
非常に原始的な形態のチョウで、化石もあるそうです。


アゲハチョウ

(上の写真)は、おなじみのアゲハチョウです。
まだ花の咲いていないアベリアの木にとまっていました。
この花が咲くと、スカシバや、アゲハチョウ、クロアゲハ、セセリチョウなどが、入れ替わり沢山やってきます。


参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
 アゲハチョウ アゲハチョウ(2) 


2008/6/13(金)  月齢9.3 快晴  気温(h)26.7度;(L)19.1度  《次の「満月●」は6/19  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》


2008/6/12(木)  月齢8.3 雨後一時薄曇  気温(h)21.8度;(L)16.3度  《次の「満月●」は6/19  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》


2008/6/11(水) 上弦 月齢7.3 曇後時々晴  気温(h)26.5度;(L)20.5度  《次の「満月●」は6/19  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》

日の出 4:25  日の入り 18:57  月の出 12:10 月の入り  23:46 (6/11上弦)
日の出 4:26   日の入り 18:53   月の出  4:13  月の入り  19:43 (6/4新月)


2008/6/10(火) 月齢6.3  晴時々薄曇 気温(h)27.0度;(L)17.5度  《次の「上弦」は6/11  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》

お花畑

いやな事件が起こりましたので、癒される花の写真にしました。
(上の写真)は、昔どこかで見たような・・、懐かしさを感じさせられる「お花畑」です。
アジサイ、ホタルブクロ、ムシトリナデシコ、ハルシャギク、アワモリソウ、スイセンノウ・・などの花々。

ムシトリナデシコにはスカシバ(透かし羽)-ハチのような蛾-が、蜜を吸いにやってきていました。


タチアオイ

タチアオイ(立葵)。
ハイビスカスと同じ仲間です。
どこまでも天に向かって咲いている、という風情です。
下から上に徐々に咲いていくため、特にその感じが強まります。
上まで咲ききった頃に、梅雨が終わると言われています。
「花言葉」は、野望、大志。


スイートピー

スイートピーです。
sweet pea と書くそうです。
「(花が)甘い香りのする豆」の意味。
イタリア南部原産で、イギリスに渡って数々の品種改良がされたようです。

参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
 ホタルブクロ 
 タチアオイ タチアオイ(2)   タチアオイ(3)
 スイートピー


2008/6/9(月) 月齢5.3  雨後時々曇、雷を伴う 気温(h)22.9度;(L)18.6度  《次の「上弦」は6/11  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》


2008/6/8( 月齢4.3  曇 気温(h)24.2度;(L)19.6度  《次の「上弦」は6/11  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》

秋葉原で無差別殺傷事件、7人死亡。


2008/6/7(土) 月齢3.3  曇 気温(h)26.2度;(L)20.6度  《次の「上弦」は6/11  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》


2008/6/6(金) 月齢2.3  薄曇時々晴 気温(h)27.6度;(L)18.8度  《次の「上弦」は6/11  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》


2008/6/5(木) 「芒種(ぼうしゅ) 稲や麦の種を蒔く頃。月齢1.3  曇時々雨 気温(h)21.1度;(L)16.2度  《次の「上弦」は6/11  次 の二十四節気は「夏至(げし) 一年で一番日が長い日。」 (6/21)》


2008/6/4(水) 月齢0.3  曇後一時晴 気温(h)22.4度;(L)14.7度  《次の上弦」は6/11  次 の二十四節気は「芒種(ぼうしゅ) 稲や麦の種を蒔く頃。」 (6/5)》

日の出 4:26  日の入り 18:53  月の出  4:13 月の入り  19:43 (6/4新月)
日の出 4:28   日の入り 18:49   月の出  0:01  月の入り  11:25  (5/21下弦)

オナガ

カラスの仲間、オナガが杉の枝にとまっていました。(上の写真)
オナガも、高い木の梢にとまってみえにくかったり、集団で移動中だったりと、なかなかゆっくり観察できない鳥です。
体長は37センチ、名前の通り、半分は長い尾です。
頭は黒く頭巾をかぶったようです。
遠くを集団で飛んでいるときは、おなじ大型の鳥のため、インコと間違いやすいですが、オナガは鳴き声が、グェーイ、グェーイというダミ声(?)のため区別できます。
しゃべらなければ、優雅な鳥です。




カルガモの親子が川をさかのぼっていました。(上の写真)
ヒナのすぐ後にいるのが母親、左端が父親か?
写真の右下にも1羽ヒナがいます。

最近の新聞にこんな記事がありました。
多摩にある公園の池で11羽のヒナが親と一緒に泳いでいました。
と、突如水面が乱れて・・、ヒナのうちの1羽が消えてしまった!
いつまでたっても現れず、結局ヒナは、10羽になってしまった。
・・・・・
犯人は「有害外来種」のブラックバスか、ミドリガメであろう・・というお話。
許せない、と感じましたが・・。


カワセミ

こちらカワセミは、うまく魚をキャッチして、川岸でお食事の最中でした。(上の写真)
オスのようです。

カワウ

(上の写真)は、川の中にいたカワウ(川鵜)です。
ねぐらでの集団行動がうるさい、フン公害などで、嫌われ者ですが、いつもどこか飄々(ひょうひょう)としていて、ユーモラスです。
カワウは、ブラックバスもたべるそうですが、困ったことに鮎や岩魚(いわな)も食べてしまいます。
ブラックバスにカワウの声を聞かせると近づかなくなるそうです。


参照 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ
  カルガモ カルガモ(2)
  カワセミ カワセミ(2)
  カワウ


2008/6/3(火) 月齢28.6  雨 気温(h)16.5度;(L)14.8度  《次の「新月」は6/4  次 の二十四節気は「芒種(ぼうしゅ) 稲や麦の種を蒔く頃。」 (6/5)


2008/6/2(月) 月齢27.6  曇後一時雨 気温(h)21.9度;(L)15.8度  《次の「新月」は6/4  次 の二十四節気は「芒種(ぼうしゅ) 稲や麦の種を蒔く頃。」 (6/5)


2008/6/1() 月齢26.6  晴後時々薄曇 気温(h)23.5度;(L)13.4度  《次の「新月」は6/4  次 の二十四節気は「芒種(ぼうしゅ) 稲や麦の種を蒔く頃。」 (6/5)

ヨガ・瞑想・LOHAS風「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」6月1日 更新しました!
2008年6月1日(日) ■日本の四季を「ない」ことにして、夏と冬だけの時間にする法案「サマータイム」法が今月、6月中に国会で成立!か。あいや!しばらく!■紅白のヤマボウシ(山法師 やまぼうし)の「ホンモノの花」は、まん中の黄緑の粒つぶ、4弁の花びらにみえるのは「包(ほう)」。地味な花が華やかな花のふりをする「植物の戦略」 別名をヤマグワ(山桑)熟すと一粒のクワ(桑)の実やイチゴ(苺)のような「赤いベリー」に。ハナミズキ(花水木 はなみずき)の別名「アメリカ ヤマボウシ」。紅花エゴノキ。白い花とつぼみのニワトコ(接骨木 にわとこ)は、花・葉・枝・根がみな漢方(かんぽう)の生薬(しょうやく) ラクウショウ(落羽松 らくうしょう)の気根(きこん) 白いセントウソウ(仙洞草 せんとうそう) ピンクとブルーのワスレナグサ(忘れな草 わすれなぐさ) 6月14日(土)に開通する地下鉄 副都心線の新しい新宿3丁目駅 NAYヨガスクールへは[E1] 出口が一番近い駅 芒種 夏至

NAYヨガスクール「猫の集会」生徒さんの写真・エッセイ・演奏 2008年6月号更新しました。



↑ TOPへ ←翌月へ →前月へ

「nature photo」 をはじめたいきさつ

 
内藤景代の『冥想(瞑想)―こころを旅する本』の一節に、『僕の街には、何も起こらない』という絵本の紹介があります。主人公の少年が道ばたに座り込んで、僕の街は、タイクツで、ツマラナイから、どこか遠い、別世界を夢見て、空想の世界に遊んでいる間に、彼が見ようとしない「現実」、つまり彼が住む街は、次々に事件や、出来事が起こっていく・・という絵本です。
 私たちを取り巻く「世界」も、日々刻々と変化しています。

 また、最近は仕事が忙しくて、空も、月も見ていない、という方々もおられます。
 今、フツーの、ありふれた、まわりの自然は、どうなっているのか?
 その中で植物や、動物たちは、どのようにがんばって生きているのか?
 都会の真ん中に住みながら、スローなまなざしと、自然をいつくしむハートでとらえた姿を、写真でありのままにお伝えできたらと願い、このページを作りました。
 内藤景代の「日誌風フォト・エッセイ」の「幕間(まくあい)」としての役目も果たせたら、と思っています。
 掲載された写真に関連した内藤景代の「日誌風エッセイ」の過去のページにもリンクしています。循環する「大きなとき」を感じる参考になさってください。    2005/10/15   NAYヨガスク−ル・スタッフ拝

*「月齢」とは 「新月の日から数えた日数のこと」 約29.53で一周する。
*温度、天候などの基準は東京です。撮影地も、主として東京都内です。
*日の出、日の入り、月の出、月の入りは、満月、新月、上弦、下弦の日に表示しています。変化を比べて下さい。
*「二十四節気」とは 簡単にいうと、太陰暦(月の運行が基準)を使っていた時代に、太陽の運行を基準にして、1年を24等分して、季節の変化を正確に知らせるために考案されたもの。1節気は、約15日
 →「内藤景代の日誌風フォト&エッセイ」参照

内藤景代のHP
「BIG ME club」はこちらへ
メルマガ内藤景代の
「日誌風エッセイ」

無料で、お届け!
メルマガ(メ−ルマガジン)
登録のお申し込みは、
こちらへ
 内藤景代のプロフィルは、
  こちらへ
「内藤景代の本 心に残る言葉」HPは、こちらへ
内藤景代・主宰 NAYヨガスクール はこちらへ
内藤景代・作「シュリーヤントラ」
内藤景代のヨガと瞑想・本とビデオ・CD
内藤景代の著書「こんにちわ私のヨガ」「綺麗になるヨガ」「冥想−こころを旅する本」「わたし探し・精神世界入門」「ヨガと冥想「聖なるチカラと形・ヤントラ」『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』『ハッピ−体質をつくる 3分間瞑想』『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』(以上実業之日本社刊)
内藤景代著「BIG ME」(NAYヨガスク−ル刊)
内藤景代著『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』(PHP研究所刊)
内藤景代監修・自習ビデオ「やせるヨガ」「ヨガと冥想ーヨガ15ポーズと冥想の基本」「ヨガの呼吸体操」(上巻)「ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ」(下巻)NAYヨガスク−ル刊
内藤景代監修・CD「くつろぎの冥想」以上NAYヨガスク−ル刊 
 
 
 内藤景代とNAYヨガスク−ル
                               ヨガと瞑想に関するHPのご紹介


内藤景代公式サイト      
NAYヨガスク−ル(ヨガ教室)公式サイト   
「ヨガ・瞑想・教室−NAYヨガスクールのご案内」
「ヨガの基本・方法・効果(ヨガを学ぼう!」(内藤景代)
内藤景代「日誌風エッセイ」
内藤景代の「日誌風エッセイ」見出し集
内藤景代の「日誌風エッセイ」メルマガご紹介と登録
内藤景代の本・DVD・ビデオ・CDの紹介・ご購入
内藤景代の本 心に残る言葉   
メンタルヘルス・精神世界に関するNAYヨガスク−ル公認HP
ヨガのダイエットに関するNAYヨガスク−ル公認HP
内藤景代のヨガと冥想(瞑想)の本テーマ別のご紹介
NAYヨガスク−ルのDVD、ビデオ、CDの目的別「活用法」
瞑想(冥想)とは?(内藤景代・指導)


         
内藤景代のヨガと瞑想の本をご紹介する、
                                 新しいサイトができました!
   

内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』内容・目次
内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』内容・目次
内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)』内容・目次
内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 内容・目次
内藤景代の自己実現の本−『BIG ME』(大きな自分と出会う)
内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入門』内容・目次
内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤントラ』内容・目次
内藤景代の症状別ヨガ・ポーズの本『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』

内藤景代の生活に生かすヨガの本『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』
10内藤景代の最新刊『ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』
11内藤景代の声の誘導CD付『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>

 
  DVD・ビデオ・CDの詳しいご紹介サイトです!
    内藤景代監修<ヨガ・ダイエット>DVD・ビデオ『やせるヨガ』
    内藤景代監修・出演DVD・ビデオ『ヨガと冥想』 
    内藤景代監修・出演DVD・ビデオ『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』 
   内藤景代の声で誘導するCD『くつろぎの冥想』

 
 
   エヌ エ−ワイ        東京・新宿・ヨガ教室       since1976  ヨガと冥想(瞑想)NAYヨガスク−ル
NAYヨガスク−ル 内藤景代主宰 NAY SPIRIT IS BODY TRIP& MIND TRIP
  to SOUL in HEART
 ●内藤 景代(Naito Akiyo)主宰   
 
   mail:   e@nay.jp    http://www.nay.jp
〒160-0022東京都新宿区新宿6-27-19
                  金光コーポ  201
専用FAX 03-5934-6723 24時間受付
TEL 03-3203-3831
 
 このHPの内容の著作権は、内藤景代&NAYヨガスク−ルにあります。
  許可なく転載、引用することを禁じます。