ヨガ(ヨーガ)の基本、方法などを内藤景代の本で学びませんかヨガ・瞑想・教室(東京・新宿) NAYヨガスクール 

ヨガの基本・方法・効果 ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)

ヨガを学ぼう ヨガ(ヨーガ)を学ぼう! 基本から奥義まで―とても奥が深いです! 
ヨガの基本・方法・効果(内藤景代) ヨガ・瞑想をひとりで学ぶ、本,DVD,CDガイド!
ヨガ(ヨーガ)とは ヨガの種類 ヨガの起源 ヨガの目的 ハタ・ヨガとは ヨガとシャカ
ヨガと仏教 ヨガとヨーガ ヨガの方法 瞑想とは 呼吸法とは ヨガと健康 
メンタルヘルス 美容・ダイエット 精神世界 自分探し ヨガと自己実現
「ヨガとは?−こんなに奥が深くて、魅力的!」へ 「ヨガ・瞑想をひとりで学ぶ!」内藤景代の本・DVD・CD・ビデオのご紹介へ ヨガと瞑想Q&A LOHASなリンク集 相互リンク集

nature photo 撮りたてヨガ・癒しの写真!  2010/4/30(金)  
身近な花・鳥・虫たち、空・雲・月は今・・・ 

翌月はこちらへ  2010年4月    2010年3月はこちらへ
 「nature photo」のサイトを始めたいきさつ、このサイトの見方のご注意はこちら
←nature photo&フォトエッセイ(内藤景代)トップへ
←ヨガの基本・方法・効果(内藤景代) TOPへ
ヨガ・瞑想・呼吸法、短期集中講座・講習・セミナー「内藤景代の4時間・ヨガ集中レッスン」5月23日(日)  pm1:00〜5:00 受付中!こちらへ NAYヨガスクールへのご入会はこちらへ 最新刊『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』好評発売中!  ●ヨガ、瞑想、癒し「内藤景代のフォト&エッセイ」はこちらへ  NAYヨガスクール・生徒さんの写真・エッセイ・演奏などの「猫の集会」はこちらへ 
 1年前の4月と比べてみましょう! 2009年4月はこちらへ















韓国版の翻訳 「3分ヨガ」が発売されました。(日本版「毎日をハッピーに変える 3分間ヨガオフィスでもお部屋でも 体とこころのお悩み解決」内藤景代・著)(4/1) こちらへ
台湾版 『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン』が出来ました。題名は『快眠 瑜』(8/14) こちらへ
NAYヨガスクールの関連ホームページの最新・更新情報はこちらへ

ヨガ・瞑想・草花・動物たち・・・「内藤景代のフォト&エッセイ」5月1日最新号はこちらへ
● 『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』(実業之日本社)重版!販売中。こちらへ→Amazon
内藤景代の本が、実業之日本社から同時に「5点重版」!!
1〉『ヨガと冥想』
12刷 2〉『新版こんにちわ私のヨガ』8刷 3〉『新版 綺麗になるヨガ』8刷 4〉『毎日をハッピーに変える3分間ヨガ』3刷 5〉『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』3刷
次回の内藤景代のヨガ・瞑想セミナー(集中講座・講習)5月23日pm1:00〜5:00

このサイトの見方 巻物形式になっていますから、タテにスクロールすることで、一目で前後の温度変化や、月齢、二十四節季の推移が分かります。月齢の「満月」「新月」などは、気分の落ち込みや高揚、また天変地異、大きな事故などと呼応しているというデータもあります。二十四節気は季節を先取りしています。1年前の同じ月の「nature photo」と比較することで、「変わったこと」と「変わらないこと」の区別がハッキリしてきます。「nature photo」過去のタイトル集

 ●今月の月の満ち欠け

下弦 4/6  新月4/14 上弦4/22 満月4/28

今月の二十四節気    清明 4/5  穀雨 4/20      
--------------------------------------------------------------------

 この記録は、主に、東京都内の普通の川や池や公園で、お昼休みの30分程度に出会った、日常的なできごとが中心です。
毎回特別な場所に行ったり、そのために長時間を費やしたものではありません。


2010/4/30日(金)  月齢15   気温(H)20.0度;(L)10.9度 《次の「下弦」5/6  次 の二十四節気は「立夏(りっか) 」 夏の気配が現れてくる頃。(5/5)

 ヨガ・瞑想・自然「内藤景代のフォト・エッセイ」2010年5月号更新しました。

内藤景代の「フォト・エッセイ」
【最新】   2010年5月1日(土)
緊張をほどき、脱力しリラックスするコツ 立って脱力、座って脱力、寝て脱力の方法は サツキ(皐月 さつき)ミックス 遺伝子交配「進化」は進行形「オシロイバナ・ミックス」赤に黒い水玉模様のいテントウムシ(天道虫)がカラスノエンドウ(烏の豌豆)の花から花へ渡る瞬間 さわる「布の絵本」など「世界のバリアフリー絵本展」5月は白い花がいっぱい スズランスイセン(鈴蘭水仙)スノーフレークオオマツユキソウ(大待雪草 おおまつゆきそう)ヒガンバナ科 満月にむかう「昼の月」帆船のような鯉のぼり「石垣猫」ハボタン(葉牡丹)の菜の花 立夏 小満
           
                                    写真  
5月の白い花  ↑         

NAYヨガスクール「猫の集会」生徒さんの写真・エッセイ・演奏 2010年5月号更新しました。



2010/4/29日(木)  月齢14  晴一時曇  気温(H)23.4度;(L)12.9度 《次の「上弦」5/6  次 の二十四節気は「立夏(りっか) 」 夏の気配が現れてくる頃。(5/5)


2010/4/28日(水)  満月  月齢13
  大雨後一時曇  気温(H)
15.4度;(L)12.5度 《次の「下弦」5/6  次 の二十四節気は「立夏(りっか) 」 夏の気配が現れてくる頃。(5/5)

日の出 4:54  日の入り 18:25 月の出 18:22  月の入り4:08 (4/28満月)
日の出 5:00   日の入り 18:20  月の出 11:25   月の入り0:45 (4/22上弦)


2010/4/27日(火)   月齢12   曇後雨  気温(H)15.7度;(L)10.3度 《次の「満月」4/28  次 の二十四節気は「立夏(りっか) 」 夏の気配が現れてくる頃。(5/5)


2010/4/26日(月)   月齢11   晴時々薄曇  気温(H)19.9度;(L)9.2度 《次の「満月」4/28  次 の二十四節気は「立夏(りっか) 」 夏の気配が現れてくる頃。(5/5)


2010/4/25日(日)   月齢10   快晴 気温(H)16.7度;(L)7.5度 《次の「満月」4/28  次 の二十四節気は「立夏(りっか) 」 夏の気配が現れてくる頃。(5/5)

内藤景代の4月の「集中レッスン」(ヨガの短期集中講座・講習セミナー)<ヨガ・瞑想・呼吸法 基本と真髄>が行われました。

2010年・5月は23日()pm1:00〜5:00です。
詳しくはこちらをご覧下さい。


2010/4/24日(土)   月齢9  晴後一時曇 気温(H)16.7度;(L)7.2度 《次の「満月」4/28  次 の二十四節気は「立夏(りっか) 」 夏の気配が現れてくる頃。(5/5)

記録的な「寒い春」が続き、各地で50年から100年ぶり、と言われています。
野菜が高騰し、果物なども、メシベが霜などにやられて、受粉できなく、今後の収穫は大きく落ち込むようです。

ヤエザクラ

(上の写真)久しぶりの晴天。
満開の八重桜、新緑、夏のような雲!


ウコンザクラ

(上の写真)満開のウコンザク(鬱金桜)。

細い四叉路ですが、(下の写真)を見て、どう思うでしょうか?

ネコ

道路の真ん中に猫の死体?

ドッキリです!

しかし、どうや動いているようです。(下の写真)

ねこ、ゴロン

久しぶりの晴天に、大満足。
思わず道路の真ん中でゴロン、ゴロン・・のパフォーマンスということでした。

「見た〜?」(下の写真)

ネコ

ネコに限らず、人も、鳥や動物も、ハッピーな気分に浸った一日でした。


気分のいい日に、カワセミに出会いました!(下の写真)

カワセミ

新緑にカワセミは、よく似合います!

どうやら、巣作りに戻ってきたようです。

カワセミ

カワセミ

上2枚の写真は、拡大したもの。

オスですが、右脚に鑑札のようなリングが見えます。

カワセミ

たまたま、オスとメスの2羽が一緒のところが撮れました。

暗くてボケていますが・・。

今年も、可愛いヒナたちが見られるのでしょうか?


参照 内藤景代の「フォト・エッセイ」
 ヤエザクラ
 ウコンザクラ(←おすすめマーク) ウコンザクラ(2)
 カワセミ



2010/4/23日(金)   月齢8  雨後時々曇  気温(H)10.1度;(L)6.9度 《次の「満月」4/28  次 の二十四節気は「立夏(りっか) 」 夏の気配が現れてくる頃。(5/5)


2010/4/22日(木)   上弦  月齢7   
雨  気温(H)
14.2度;(L)7.0度 《次の「満月」4/28  次 の二十四節気は「立夏(りっか) 」 夏の気配が現れてくる頃。(5/5)

日の出 5:00  日の入り 18:20 月の出 11:25  月の入り0:45 (4/22上弦)
日の出 5:10   日の入り 18:13  月の出 4:33   月の入り18:05 (4/14新月)


2010/4/21日(水) 月齢 6   薄曇一時晴  気温(H)25.5度;(L)13.9度 《次の「上弦」4/22  次 の二十四節気は「立夏(りっか) 」 夏の気配が現れてくる頃。(5/5)


2010/4/20日(火) 穀雨(こくう)  穀物が生長するために必要な雨が降る時期
 月齢5  曇後雨 気温(H)18.1度;(L)3.3度 《次の「上弦」4/22  次 の二十四節気は「立夏(りっか) 」  夏の気配が現れてくる頃。(5/5)


2010/4/19日(月)  月齢4  薄曇一時晴  気温(H)20.0度;(L)9.6度 《次の「上弦」4/22  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)


2010/4/18日(日)  月齢3  晴後薄曇  気温(H)16.5度;(L)6.0度 《次の「上弦」4/22  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)


2010/4/17日(土)  月齢2  雨一時雪後晴、あられを伴う  気温(H)11.5度;(L)1.4度 《次の「上弦」4/22  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)
東京都心で、早朝にうっすらと、気象庁によると、これまで最も遅い積雪を記録した昭和44年4月17日と41年ぶりに並んだ。

春もみじ

瞬く間に、新緑が桜と競い合う時期になってしまいました。(上の写真)

春もみじ

「春もみじ」ということばが、最近随分つかわれています。

この言葉は、青森県が、秋の紅葉の美しさとならんで、早春の若葉のグラデーションの美しさをアピールしようと、1999年から使い出して、広まった言葉だそうです。
カエデの若葉色だけでなく、桜を含む早春の山麓の光景全般を指すのだそうです。

上の2枚の写真は、まさに「春もみじ」といえるものです、・・・が、

春紅葉

こちらは、本当の見事な「春紅葉(もみじ)」。(上の写真)

秋の紅葉とまったく変わりません!


ゴイサギ

咲き出したばかりのヤマブキ(山吹)をバックに、ゴイサギが絶好のポーズをとってくれました。(上の写真)

というのも、ゴイサギは、夜行性のため、昼間はいつも寝てばかりで、このような鋭い表情は、滅多に見せてくれないからです。

こんなに目が赤いのも知りませんでした。
(幼鳥は黄色いそうです。)

調べてみると、一般に脚は黄色ですが、繁殖期には、目も脚も赤くなると言われていますので、繁殖期特有のゴイサギの状態のようです。

それ以外に、鳥は、雌雄の違い、幼鳥、若鳥、成鳥の違い、季節(特に冬・夏)の違いがありますから、難しいです。

オシドリ

池一面の、散った桜の花びらは、冬の網走に押し寄せる流氷のようです。

そこを、砕氷船のように、花びらの列を切り裂きながら、オシドリのカップルが泳いで行きます。(上の写真)
左・オス、右・メス。

オシドリ

オスのオシドリの「航路」を拡大します。(上の写真)

いま、このときだけしか見られないシーンです。


さて、(下の写真)。
上空に、突如現れた、不気味なシルエット!!

バットマンか?

カワウ

正体は(下の写真)。

カワウ(川鵜)。
羽根を乾かしているときの、特有のポーズです。
ただ、それを、上空、約20メールでやっています・・・。

大食漢で嫌われ者ですが、よく見ると、なかなか興味深い顔立ちです。

これは、まだ「冬の顔」です。

カワウ


今、ヒメリンゴ(姫林檎)とカイドウ(海棠)の花が満開ですが、この二つが一緒に咲いていると、一層見事です。(下の写真)

カイドウ、ヒメリンゴ

ヒメリンゴの木の中から、シジュウカラの鳴き声がしました。

数羽がヒメリンゴの花の蜜を吸っていました。
シジュウカラは、木の実とか昆虫とかがエサで、メジロのように花の蜜は吸わないとおもっていましたので、新しい発見でした。(下の写真)

シジュウカラ

(下の写真)は横から撮ったもの。
背中の模様がハッキリみえます。

シジュウカラ

赤い実をつけるグミ(茱萸)の、小さな白い花がひっそりと咲いています。(下の写真)

地味な花なので、「自分の庭のグミの実は20年間、毎年みてきたが、花が咲いているのは初めて見た。」という人がいるくらいです。

こうして、密集して垂れ下がっている花を見ると、エゴノキの白い花を思い出します。

今年は、いつみられるのでしょうか?

グミの花


参照 内藤景代の「フォト・エッセイ」
 春もみじ(←おすすめマーク)
 ヤマブキ(←おすすめマーク)
 カワウ
 ヒメリンゴ ヒメリンゴ(2) ヒメリンゴ(3)
 グミ グミ(2)


2010/4/16日(金)  月齢1  雨  気温(H)7.4度;(L)2.3度 《次の「上弦」4/22  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)

アイスランド火山噴火のため、欧州の空港閉鎖。欧州便欠航。


2010/4/15日(木)  月齢0   雨後一時曇  気温(H)11.2度;(L)5.5度 《次の「上弦」4/22  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)


2010/4/14日(水) 新月 月齢29  
晴後曇  気温(H)
17.4度;(L)10.9度 《次の「上弦」4/22  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)

中国の青海省玉樹チベット自治州で、14日午前7時49分マグニチュード(M)7.1の地震に発生。


日の出 5:10  日の入り 18:13 月の出 4:33  月の入り18:05 (4/14新月)
日の出 5:21   日の入り 18:06  月の出 0:35   月の入り10:24 (4/6下弦)


2010/4/13日(火)  月齢28   晴後薄曇  気温(H)20.0度;(L)6.8度 《次の「新月」4/14  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)


2010/4/12日(月)  月齢27   雨一時曇  気温(H)14.3度;(L)6.2度 《次の「新月」4/14  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)


2010/4/11日(日)  月齢26   曇時々晴  気温(H)23.2度;(L)14.1度 《次の「新月」4/14  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)


2010/4/10日(土)  月齢25   晴時々曇  気温(H)20.2度;(L)11.3度 《次の「新月」4/14  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)


2010/4/9日(金)  月齢24   薄曇  気温(H)13.1度;(L)6.1度 《次の「新月」4/14  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)

あたりは、桜、桜、桜・・・ですが、ふと見るとこんな花園が目めにとまり、新鮮でした。
(下の写真)

花園

こちらは、懐かしいチュ−リップ畑です。(下の写真)

チューリップ

紅白のハナモモ(花桃)と、その向こうに見えるソメイヨシノ。(下の写真)

ハナモモ

シダレザクラ(枝垂れ桜)は、すでに散ってしまった早咲きのものと、いま満開や、これからのものがあるようです。(下の写真)

シダレザクラ

ハナズオウ(花蘇芳)が咲き始めています。

ハナズオウは、中国原産のマメ科の植物で、葉が出る前に、幹や枝から直接びっしりと花を咲かせる、変わった木とされています。

花を見ていると、コゲラ(小型キツツキ)が突然やってきて、この木の細い幹を、虫を探して、上下し出しました。

人間が目の前で見ていようと、お仕事に夢中で、まったく気にしません!

ハナズオウとコゲラ

おかげで、こんな鮮明な写真を撮ることができました。(下の写真)

コゲラは、何度もこの「nature photo」で紹介していますが、顔の輪郭がボケたり、崩れているものが多く、このコゲラのように、クッキリした顔立ちのものは少ないです。
つまり、美男、美女の系統のようです!?

そして、この見事にツッパったヘアスタイル!
小さなロックンローラーです。

コゲラ



参照 内藤景代の「フォト・エッセイ」
 ハナモモ
 シダレザクラ(←おすすめマーク) シダレザクラ(2)  シダレザクラ(3)
 キツツキ 


2010/4/8日(木)  月齢23  晴  気温(H)14.6度;(L)6.9度 《次の「新月」4/14  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)


2010/4/7日(水)  月齢22  曇後雨  気温(H)16.3度;(L)7.7度 《次の「新月」4/14  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)


2010/4/6日(火) 下弦   月齢21
   晴時々曇  気温(H)19.1度;(L)11.2度 《次の「新月
」4/14  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)

日の出 5:21  日の入り 18:06 月の出 0:35  月の入り10:24 (4/6下弦)
日の出 5:31   日の入り 18:01  月の出 18:23   月の入り5:03 (3/30満月)


2010/4/5日(月)  「清明(せいめい) 」 桜など草木の花が咲き始め、万物に清朗の気が溢れて来る頃。 
月齢20    雨後一時曇  気温(H)12.1度;(L)7.2度 《次の「下弦」4/6  次 の二十四節気は「穀雨(こくう) 」  穀物が生長するために必要な雨が降る時期。(4/20)



2010/4/4日(日)  月齢19  曇後一時雨    気温(H)10.9度;(L)7.0度 《次の「下弦」4/6  次 の二十四節気は「清明(せいめい) 」 桜など草木の花が咲き始め、万物に清朗の気が溢れて来る頃。 (4/5)

 
2010/4/3日(土)  月齢18   曇後晴   気温(H)14.5度;(L)4.7度 《次の「下弦」4/6  次 の二十四節気は「清明(せいめい) 」 桜など草木の花が咲き始め、万物に清朗の気が溢れて来る頃。 (4/5)


2010/4/2日(金)  月齢17    雨時々曇  気温(H)20.0度;(L)10.4度 《次の「下弦」4/6  次 の二十四節気は「清明(せいめい) 」 桜など草木の花が咲き始め、万物に清朗の気が溢れて来る頃。 (4/5)

 ヨガ・瞑想・自然「内藤景代のフォト・エッセイ」2010年4月号更新しました。

内藤景代の「フォト・エッセイ」
ショウジョウバカマ(猩々袴)【最新】   2010年4月2日(金)
胃とマニュプラ・チャクラの関係 「綺麗になるヨガ 心とからだを波動から美しく」  韓国版の翻訳 「3分ヨガ」 日本版「毎日をハッピーに変える 3分間ヨガオフィスでもお部屋でも 体とこころのお悩み解決」内藤景代・著  ショウジョウバカマ(猩々袴 )薄いピンクの花が咲いた 春の野原の光景 休耕田 ヒメリンゴ(姫林檎)の白 い花 「柳に風」と受け流す、しなやかで柔軟なこころ ヒヨドリ(鵯) 一点に意識が集中 「ツンデレ伸び猫」  黄緑のウコンザクラ(鬱金桜) 清明 穀雨           写真  ショウジョウバカマ(猩々袴)  →                                                                                                                                                        

NAYヨガスクール「猫の集会」生徒さんの写真・エッセイ・演奏 2010年4月号更新しました。

この週末は、お花見にちょうどよい時期となりました。

一方、来週末に予定を組んでいるお花見組は、そのときはすでに散っているのではないかと、いまからハラハラしているようです。

(下の写真)はオオシマザクラ(大島桜)、新緑をバックに、いちばん印象にのこりました。

オオシマザクラ

(下の写真)はおなじみのソメイヨシノ(染井吉野)

右側に、緑黄色のモミジの若葉が見えています。

ソメイヨシノ

華やかな桜の陰で目立ちませんが、足下にクリスマスローズが咲いていました。
(下の写真)

「クリスマスローズ」と呼ばれますが、日本では3月から4月が開花期だそうです。

クリスマスローズ

(下の写真)はコマツオトメ(小松乙女)という桜の品種。

桜の下で、少女が戯れていました。
桜の花が、自然とそんな気にさせるのでしょうか?

コマツオトメ


さて、美しいもの後になんだ!としかられるかもしれませんが・・。(下の写真)

花々が咲き始める、ちょと前までこんなシーンが、ときどき公園の木々の下などで見られました。

カワラヒワ

遠くから見ると、スズメだと思うでしょう。

(上の写真)を拡大するとこうなります。(下の写真)

カワラヒワ

スズメ目アトリ科のカワラヒワの40〜50羽の集団です。
この辺では、今まで見た最大数でした。

落ちているアキニレの木の実を、集団で食べています。

黄色い腕章をつけた小鳥たちが、何かゲームをして遊んでいるような印象がしますがいかがでしょうか?

明るい草地の上では、こうです。(下の写真)
ますます、サッカー場で、サッカーをしているみたいです。

カワラヒワ

人間も「会社員」とか、「公務員」とくくってしまうと、皆同じに見えますが、近づいて、個々の姿をしっかり見ると、違いや個性が見えてきます。
鳥の場合、近づきすぎると逃げられますが・・・。

(下の写真)も、「群れ」としてではなく、個々のカワラヒワとして見ると、皆微妙に違って、一層興味がわきます。

小さな家族が、それぞれ集まって、大きな群れを作るようにもみえてしまいまいます。
あれがお父さん、こちらがお母さん、向こうはおじいさん・・とか。

左手前はメス、その先右向きの2羽はオスのようです。

大きな群れを作るのは秋、冬だけです。
繁殖期はつがいで行動します。

カワラヒワ

「公園」でエサとり、ということには、大きな問題があります。

「人間」です!

犬を連れて散歩する人などがひんぱんに通ります。
すると、(下の写真)のように、近くの木の上に、一斉避難し、人が通り過ぎるのをじっと待ちます。

散歩する人は気づかず、通り過ぎます。
また、一斉に降りたって、同じエサとりが始まります。

鳥の身になると、邪魔者(=人間)が、いかに多いか気づきます。

カワラヒワのオスの勇姿はこちらへ(1/30の項)
「nature photo」 2010/1/30

カワラヒワの鳴き声は「キリリコロロ」と表現されています。
ともかく、どこにいても「キリキリキリ・・・」とにぎやかに鳴き交わしていますから、すぐ分かります。

カワラヒワ


参照 内藤景代の「フォト・エッセイ」
 お花見 お花見(2)(←おすすめマーク) お花見(3)
 アキニレ 



2010/4/1日(木)  月齢16   曇一時晴   気温(H)20.7度;(L)7.4度 《次の「下弦」4/6  次 の二十四節気は「清明(せいめい) 」 桜など草木の花が咲き始め、万物に清朗の気が溢れて来る頃。 (4/5)


←翌月へ  ↑ TOPへ  →前月へ

「nature photo」 をはじめたいきさつ

 
内藤景代の『冥想(瞑想)―こころを旅する本』の一節に、『僕の街には、何も起こらない』という絵本の紹介があります。主人公の少年が道ばたに座り込んで、僕の街は、タイクツで、ツマラナイから、どこか遠い、別世界を夢見て、空想の世界に遊んでいる間に、彼が見ようとしない「現実」、つまり彼が住む街は、次々に事件や、出来事が起こっていく・・という絵本です。
 私たちを取り巻く「世界」も、日々刻々と変化しています。

 また、最近は仕事が忙しくて、空も、月も見ていない、という方々もおられます。
 今、フツーの、ありふれた、まわりの自然は、どうなっているのか?
 その中で植物や、動物たちは、どのようにがんばって生きているのか?
 都会の真ん中に住みながら、スローなまなざしと、自然をいつくしむハートでとらえた姿を、写真でありのままにお伝えできたらと願い、このページを作りました。
 内藤景代の「フォト・エッセイ」の「幕間(まくあい)」としての役目も果たせたら、と思っています。
 掲載された写真に関連した内藤景代の「日誌風エッセイ」の過去のページにもリンクしています。循環する「大きなとき」を感じる参考になさってください。    2005/10/15   NAYヨガスク−ル・スタッフ拝

*「月齢」とは 「新月の日から数えた日数のこと」 約29.53で一周する。
*温度、天候などの基準は東京です。撮影地も、主として東京都内です。
*日の出、日の入り、月の出、月の入りは、満月、新月、上弦、下弦の日に表示しています。変化を比べて下さい。
*「二十四節気」とは 簡単にいうと、太陰暦(月の運行が基準)を使っていた時代に、太陽の運行を基準にして、1年を24等分して、季節の変化を正確に知らせるために考案されたもの。1節気は、約15日
 →「内藤景代のフォト・エッセイ」参照

内藤景代のHP
「BIG ME club」はこちらへ
メルマガ内藤景代のエッセイ」を無料で、お届け!
メルマガ(メ−ルマガジン)
登録のお申し込みは、
こちらへ
 内藤景代のプロフィルは、
  こちらへ
「内藤景代の本 心に残る言葉」HPは、こちらへ
内藤景代・主宰 NAYヨガスクール はこちらへ
内藤景代・作「シュリーヤントラ」
内藤景代のヨガと瞑想・本とビデオ・CD
内藤景代の著書「こんにちわ私のヨガ」「綺麗になるヨガ」「冥想−こころを旅する本」「わたし探し・精神世界入門」「ヨガと冥想「聖なるチカラと形・ヤントラ」『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』『ハッピ−体質をつくる 3分間瞑想』『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠・ヨガCD付>』(以上実業之日本社刊)
内藤景代著「BIG ME」(NAYヨガスク−ル刊)
内藤景代著『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』(PHP研究所刊)
内藤景代監修・自習ビデオ「やせるヨガ」「ヨガと冥想ーヨガ15ポーズと冥想の基本」「ヨガの呼吸体操」(上巻)「ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ」(下巻)NAYヨガスク−ル刊
内藤景代監修・CD「くつろぎの冥想」以上NAYヨガスク−ル刊 
 
 
 内藤景代とNAYヨガスク−ル
                               ヨガと瞑想に関するHPのご紹介


内藤景代公式サイト      
NAYヨガスク−ル(ヨガ教室)公式サイト   
「ヨガ・瞑想・教室−NAYヨガスクールのご案内」
「ヨガの基本・方法・効果(ヨガを学ぼう!」(内藤景代)
内藤景代「フォト・エッセイ」
内藤景代の「フォト・エッセイ」見出し集
内藤景代の「エッセイ」メルマガご紹介と登録
内藤景代の本・DVD・ビデオ・CDの紹介・ご購入
内藤景代の本 心に残る言葉   
メンタルヘルス・精神世界に関するNAYヨガスク−ル公認HP
ヨガのダイエットに関するNAYヨガスク−ル公認HP
内藤景代のヨガと冥想(瞑想)の本テーマ別のご紹介
NAYヨガスク−ルのDVD、ビデオ、CDの目的別「活用法」
瞑想(冥想)とは?(内藤景代・指導)


         
内藤景代のヨガと瞑想の本をご紹介する、
                                 新しいサイトができました!
   

内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』内容・目次
内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』内容・目次
内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)』内容・目次
内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 内容・目次
内藤景代の自己実現の本−『BIG ME』(大きな自分と出会う)
内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入門』内容・目次
内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤントラ』内容・目次
内藤景代の症状別ヨガ・ポーズの本『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』

内藤景代の生活に生かすヨガの本『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』
10内藤景代の最新刊『ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』
11内藤景代の声の誘導CD付『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>

 
  DVD・ビデオ・CDの詳しいご紹介サイトです!
    内藤景代監修<ヨガ・ダイエット>DVD・ビデオ『やせるヨガ』
    内藤景代監修・出演DVD・ビデオ『ヨガと冥想』 
    内藤景代監修・出演DVD・ビデオ『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』 
   内藤景代の声で誘導するCD『くつろぎの冥想』

 
 
   エヌ エ−ワイ        東京・新宿・ヨガ教室       since1976  ヨガと冥想(瞑想)NAYヨガスク−ル
NAYヨガスク−ル 内藤景代主宰 NAY SPIRIT IS BODY TRIP& MIND TRIP
  to SOUL in HEART
 ●内藤 景代(Naito Akiyo)主宰   
 
   mail:   e@nay.jp    http://www.nay.jp
〒160-0022東京都新宿区新宿6-27-19
                  金光コーポ  201
専用FAX 03-5934-6723 24時間受付
TEL 03-3203-3831
 
 このHPの内容の著作権は、内藤景代&NAYヨガスク−ルにあります。
  許可なく転載、引用することを禁じます。